« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月24日 (金)

1年 お楽しみ会

1年生最後のお楽しみ会をしました。

Img_5862

まず最初にダンスを踊って歌も歌いました。音楽が大好きな1年生‼みんなノリノリでした。Img_5864次に3年生と一緒にドッジボールをし、その後にポップコーンづくりをしました。

Img_5865

Img_5867

Img_5871

Img_5872手作りのポップコーンの味は格別だったようです。

Img_58801年生最後のお楽しみ会をみんなで楽しみました。

2023年3月20日 (月)

全校 保健 性・命に関する保健指導

 3月2日(木)から14日(火)にかけて、体重測定と性・命に関す保健指導をしました。

1年生 「プライベートについて知ろう」

 プライベートゾーンとは何か、プライベートゾーンを守るためにどうすればよいかを勉強しました。

Inkedimg_5826_li

2年生「プライベートについて知り、日ごろの生活をふりかえろう」

 プライベートゾーンについて知り、いいタッチ、わるいタッチについても学びました。いいタッチは、自分が安心できる人との握手、ハグ、頭をなででもらうなど嬉しい気持ちになるタッチ、わるいタッチは、プライベートゾーンをさわる、叩くなどいやな気持ちになるタッチのことです。日ごろの生活の中でわるいタッチはなかったか振り返りました。

Inkeddsc02263_li

Inkeddsc02278_li

3年生「おへそのひみつを知ろう」

 おへその役割を知り、おへそを大切にすることを学びました。おへそを通して、お母さんから栄養をもらっていたことが分かりました。

Inkedimg_9589_li

Inkedimg_9592_li

4年生「おなかの中の赤ちゃんの成長を知ろう」

 おなかの中の赤ちゃんの成長を学びました。赤ちゃん人形を抱っこして、生まれたばかりの赤ちゃんの重さを実感しました。

Inked20230302hoken_2_li

Inked20230302hoken_9_li

ぐんぐんルール1・2組「おなかの中の赤ちゃんの成長を知ろう」

 おなかの中の赤ちゃんの成長を勉強しました。最後に、お母さんからいただいたお手紙を読み、大事に育てられたことを実感することができました。

Inkeddsc07407_li

Inkeddsc07402_li

5年生「みんなちがって、みんないい」

 男の子・女の子だけではない、いろいろな性があることを学びました。

Inked202203132_li

6年生「いろいろな性について知り、ちがいを大事にするための工夫を考えよう」

 いろいろな性の人が生きやすくするためにはどうするとよいかを考えました。

Img_0188

 保護者の方、保健指導の話をお家でしていただき、ありがとうございました。

1年 水ふでに挑戦‼

書写の授業も1年生のまとめになりました。

今日は、水ふでを使って文字を書く練習です。初めて使う筆の感覚に、みんな大興奮でした。

Img_5854

Img_5853

まだ習っていない「始筆」「送筆」「終筆」を自然と意識しながら、頑張って文字を書くことができました。

2023年3月15日 (水)

全校 行事 最後の卒業式練習

 先週の水曜日から5回ほど式の練習を重ねました。卒業生も在校生も、いい緊張感を持ちながらしっかり練習に取り組み、明日の本番に向けて気持ちを高めています。明日はみんなで、すばらしい式を作り上げましょう。

Photo_5

Photo_6

全校 特別活動 卒業生を送る会

 10日(金)に卒業生を送る会が行われました。5年生が中心になり準備を進め、会の企画や進行を務めました。ゲームを楽しんだり、各学年からのプレゼントを渡したりしながら、縦割りグループで和やかな雰囲気で交流しました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

保健だより 3月号②

こちらからご覧ください。

2023年3月 8日 (水)

全校 行事 卒業式練習スタート!

 16日(木)の卒業証書授与式に向けて、いよいよ卒業式の練習が始まりました。今日が初めての練習でしたが、在校生の皆さんはとっても素晴らしい態度で練習に臨んでいました。在校生一人一人の熱い思いが、卒業生一人一人の心に届くと感じました。

Img_4503

Img_4505

2023年3月 6日 (月)

全校 保健 ウイルスバイバイ月間

 2月1日(水)から28日(火)の1ヶ月間、ウイルスバイバイ月間として、換気と加湿に取り組みました。

 実施前に保健委員会の児童で、現状の課題とその課題のためにできることを考えました。課題として、「常時の換気ができていない教室がある。」ということがあがりました。保健委員会副委員長のアイディアとして、換気グッズを作りました。

Inkedimg_0255_li

Img_0277

 1ヶ月間、保健係や保健委員会を中心に取り組みました。保健委員会が校内を回って、呼びかけも行いました。

Img_9415

 ウイルスバイバイ月間で、1か月間、パーフェクト賞だった学年がありました。1年生です。素晴らしい!インフルエンザが流行しています。これからも全校で継続していきましょう。

Inkedimg_0293_li

2023年3月 4日 (土)

1年 保健指導

今日は、養護教諭の先生に「プライベートゾーン」について教わりました。

Img_5826

自分の体には、他の人に見せたり触らせたりしてはいけない「プライベートゾーン」という部分があるということ学習しました。

子供たちの中からは「口の中もプライベートゾーンなの⁉知らなかった。」と、驚いている子もいました。

Img_5829

プライベートゾーンの大切さについて、クイズや絵本の読み聞かせなどを通して、しっかりと学習することができました。

2023年3月 2日 (木)

3・4年 体育 器械運動の練習に夢中です

なわとび大会も終わり、器械運動を中心に体育の授業が進められています。

一つ一つの技の美しさだけでなく、複数の技をいかに美しく連続して演技できるか、

ということを追求しています。

Img_zenten

バランス技は簡単そうですが、ぐらつかず静止するのはなかなか難しいです。

Img_baransu

鉄棒はこの時期とても冷たいですが、順番待ちをして、できない技に何度も挑戦しています。

Img_tetubou

時には、タブレットに演技する様子を録画して修正点はないか考えます。

この日は、ICT支援の先生が来てくださって撮り方のアドバイスをしてくださいました。

Img_satuei


撮った動画を見て、話し合っています。

Img_pea


資料としてタブレットに配付されている「技のイラスト付き解説」や「お手本動画」を見て、

技の組み立てを考え直しています。

Img_ikuki


体育においても「考える力」は、とても大切です。