2年生 生活 動くおもちゃをつくったよ
タブレットや本を見ながら、動くおもちゃ作りをしています。うまく飛んだり、動いたりできるよう、試行錯誤しながら取り組んでいます。動くおもちゃが完成したら、1年生を呼んで、一緒に遊べたらいいなと思います。
« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »
タブレットや本を見ながら、動くおもちゃ作りをしています。うまく飛んだり、動いたりできるよう、試行錯誤しながら取り組んでいます。動くおもちゃが完成したら、1年生を呼んで、一緒に遊べたらいいなと思います。
次に、下水処理場の「池田水処理センター」に向かいました。自分たちの使った水を、どのようにして自然に返しているかが分かりました。
池田のサイダー「いけソーダ」をいただきました。これからも、水を大切に使います。
17日(月)、社会科の「くらしをささえる水」の学習で、池田町内の上下水道の施設を見学しました。
次に、浄水場に向かいました。大きなタンクやろ過の設備を見せていただきました。さまざまな工夫をして、きれいな水を届けていることが分かりました。
14日(金)のいけいけタイムに、後期の縦割り班の顔合わせ会がありました。新しいメンバーで丸くなって座り、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇です、のように自己紹介をしていました。6年生は特に大変そうでしたが、新しいメンバーの名前や好きなものを一回で覚えていました。
13日(木)に、マラソン大会が行われました。今年度より児童の安全を考え、小中学校の周回を中心にしたコースに変更し実施しました。少し気温が高くなり心配しましたが、自己ベストがたくさん出た、素晴らしいマラソン大会になりました。ご協力いただいた監察ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
11日(火)に、児童会役員や委員長の任命式がありました。後期にやりたいことを、全校児童にしっかりと伝えることができました。新しいリーダーを中心に、楽しい学校にしていきましょう。
10月13日(木)の5時間目に、やまざき歯科の山崎先生と歯科衛生士さんに来ていただき、はみがき名人コンテストを行いました。
まずは、6月の歯科保健指導で勉強したことを振り返りました。それから、歯科衛生士さんに染めだしをしていただき、染めた歯の状態を見て、山崎先生にはみがき名人を決めていただきました。見事、一名がはみがき名人に輝きました✨
山崎先生からは、永久歯は寿命があること、長く保つためには毎日の丁寧な歯みがきが大切であることを教えていただきました。児童は、より一層歯を大切にしようという気持ちになっていました。
10月13日(木)に、やまざき歯科の山崎歯科医に来ていただき、秋の歯科検診を行いました。検診前は、むし歯がないかドキドキな子どもたちでした。山崎歯科医からは、大きなむし歯がある子は少ないねというお言葉をいただきました。むし歯なし、歯垢なし、歯肉の炎症なしの児童は、“はみがき上手で賞”をいただきました。
歯科検診後は、結果の説明とこれから注意して磨くとよい場所を一人ひとり個別に養護教諭が説明しました。結果を踏まえて、これからも丁寧な歯みがきを続けましょう。
1年生は国語の時間に「くじらぐも」の学習をしました。
今日は、くじらぐもに自分が乗った時のことを想像しながらポーズをとって、写真を撮りました。
みんな思い思いのポーズをとっていました。
その後は、自分たちの姿を絵にかいて、綿で作ったくじらぐもに貼り付けていきました。
出来上がった「くじらぐも」を見て、みんな大喜び‼
教室がにぎやかになりました。
続いて、自然保護センターに向かい、昼食を食べました。
雨だったので、館内の展示物を見ました。
その後、ガイドの方が自然のお話をしてくださいました。
最後に、プラネタリウムを見ました。初めての児童が多かったようで、感動した様子でした。
雨の中の校外学習となりましたが、秋の楽しい思い出になったと思います。