全校 特活 新縦割り班スタート!
14日(金)のいけいけタイムに、後期の縦割り班の顔合わせ会がありました。新しいメンバーで丸くなって座り、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇です、のように自己紹介をしていました。6年生は特に大変そうでしたが、新しいメンバーの名前や好きなものを一回で覚えていました。
14日(金)のいけいけタイムに、後期の縦割り班の顔合わせ会がありました。新しいメンバーで丸くなって座り、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇さんの隣の、〇〇が好きな〇〇です、のように自己紹介をしていました。6年生は特に大変そうでしたが、新しいメンバーの名前や好きなものを一回で覚えていました。
13日(木)に、マラソン大会が行われました。今年度より児童の安全を考え、小中学校の周回を中心にしたコースに変更し実施しました。少し気温が高くなり心配しましたが、自己ベストがたくさん出た、素晴らしいマラソン大会になりました。ご協力いただいた監察ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
11日(火)に、児童会役員や委員長の任命式がありました。後期にやりたいことを、全校児童にしっかりと伝えることができました。新しいリーダーを中心に、楽しい学校にしていきましょう。
10月13日(木)に、やまざき歯科の山崎歯科医に来ていただき、秋の歯科検診を行いました。検診前は、むし歯がないかドキドキな子どもたちでした。山崎歯科医からは、大きなむし歯がある子は少ないねというお言葉をいただきました。むし歯なし、歯垢なし、歯肉の炎症なしの児童は、“はみがき上手で賞”をいただきました。
歯科検診後は、結果の説明とこれから注意して磨くとよい場所を一人ひとり個別に養護教諭が説明しました。結果を踏まえて、これからも丁寧な歯みがきを続けましょう。
続いて、自然保護センターに向かい、昼食を食べました。
雨だったので、館内の展示物を見ました。
その後、ガイドの方が自然のお話をしてくださいました。
最後に、プラネタリウムを見ました。初めての児童が多かったようで、感動した様子でした。
雨の中の校外学習となりましたが、秋の楽しい思い出になったと思います。
7日(金)、3・4年生は校外学習で恐竜博物館に行きました。
館内はグループで活動し、恐竜についてのクイズに取り組みました。
時間や見学のマナーもしっかりと守れました。
29日(木)、ラディッシュが育ってきたので、混んでいるところの間引きをしました。
間引きをしたものは持ち帰って、食材にしました。
また、サツマイモが残っていたようで、見つけた児童は収穫して持ち帰りました。
29日(木)、町立図書館の職員の方に、ブックトークをしていただきました。内容は、国語で学習中の「ごんぎつね」の作者、新美南吉さんの他の作品についてです。
「ごんぎつね」の他にも面白そうな作品がたくさんあり、こどもたちは熱心に読み聞かせを聞いたり、作者について考えたりしていました。
前期児童会のメンバーがお月見集会を企画してくれました。30日(金)の3校時に全校児童が縦割り班ごとに集まり、楽しく活動できました。内容は、次の3つです。
①お月見じゃんけん
児童会メンバーが考えたユニークなポーズでじゃんけんをします。最後まで勝ち抜いたのは、5年女子児童でした。
②お月見クイズ
児童会メンバーが出すクイズをグループごとに答え、6年生の班長がタブレットで答えを提出しました。
③秋の言葉ビンゴ
全児童が事前に配布されたビンゴカード(タブレット内で)児童会のメンバーが言った言葉がカード内にあれば丸を付けていきます。低学年児童も、上手に丸を付けていました。
8:15~8:25の10分間はわくわくタイムで、月・水・金はNIE(ふくe刊-福井新聞のデジタル版を用いた学習)、火・木は読書活動をしています。読み聞かせボランティアの皆さんは、木曜日に来てくださり、低学年、高学年に交代で読み聞かせをしてくださいます。毎回、子どもたちが興味を持ちそうな本を選んで持って来てくださるので、楽しみに待っています。写真は、29日(木)の低学年の読み聞かせの様子です。