全校 わくわくタイム 低学年の読み聞かせ
8:15~8:25の10分間はわくわくタイムで、月・水・金はNIE(ふくe刊-福井新聞のデジタル版を用いた学習)、火・木は読書活動をしています。読み聞かせボランティアの皆さんは、木曜日に来てくださり、低学年、高学年に交代で読み聞かせをしてくださいます。毎回、子どもたちが興味を持ちそうな本を選んで持って来てくださるので、楽しみに待っています。写真は、29日(木)の低学年の読み聞かせの様子です。
8:15~8:25の10分間はわくわくタイムで、月・水・金はNIE(ふくe刊-福井新聞のデジタル版を用いた学習)、火・木は読書活動をしています。読み聞かせボランティアの皆さんは、木曜日に来てくださり、低学年、高学年に交代で読み聞かせをしてくださいます。毎回、子どもたちが興味を持ちそうな本を選んで持って来てくださるので、楽しみに待っています。写真は、29日(木)の低学年の読み聞かせの様子です。
28日(水)の、いけいけマラソンの様子です。水曜日と金曜日の業間(いけいけタイム)に、マラソン練習をしています。今年度のマラソン大会は10月13日(※予備日14日)に開催されます。コースも距離も少し変わり、新しいコースでのマラソン大会となります。子どもたちも練習頑張っていますので、応援やマラソンボランティアへのご協力、よろしくお願いします。
9月16日(金)から22日(木)にかけて、身長・体重測定を行いました。6月ぶりの身長測定だったので、身長の伸びを楽しみにしている児童が多かったです。
また、残りの時間で保健指導を行いました。今回学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。
1年生 「てあらいめいじんになろう」
2・3年生 「みのまわりをきれいにしよう」
2・3年生の保護者の方、お家でみのまわりをきれいにする宿題にご協力いただき、ありがとうございました。
ぐんぐん1・2組、4年1組、5年生 「おなか元気教室」
ヤクルト北陸の方に来ていただき、お腹の健康についてのお話をしていただきました。みんなが持っているものは小腸です。長さに驚きました!
6年生 「けがの手当を知ろう」
打撲や捻挫の時の手当であるRICE処置や歯が折れたときにすることについて学びました。
2日目の研修⑤は、野外炊さんでカレーライスを作りました。お米係、かまど係、食器係のそれぞれの役割で、協力して美味しいカレーライスが出来上がりました。
あっという間の1泊2日でした。たくさん協力して、みんな元気に宿泊学習を終えることができました。
退所式
解散式
2日目最初の研修④はモルックです。モルックはフィンランドの遊びで、棒を投げて点数が書いてある棒を倒し、点数を競うゲームです。初めて経験した児童が多く、ペアで作戦を考えながら、点数を競い合いました。
1日目最後の研修③は、星空観察の予定でしたが、曇りで星が見えなかったため予定を変更しました。理科の学習で、各班ごとに夏の大三角について調べたことを発表しました。調べたことを劇にした、とても分かりやすく楽しい発表でした。
発表の後は学年レク。みんなで話し合ってUNOをしました。初めてやる人にも、ルールーを知っている人が丁寧に説明し、8人みんなで仲良く楽しみました。
研修②は、レザークラフトです。みんなで協力して、準備・後片づけをしました。センス抜群のレザークラフトが完成しました。明日帰ってきたら、ぜひ作品を見せてもらいましょう。
研修①は、芦原青年の家のメインの活動であるカヌー体験です。風が強かったり天気が悪いと体験できませんが、今日は絶好のコンディションです。陸上でパドリングの練習をしてから、いよいよ北潟湖でカヌーを体験します。
最初はなかなかうまく漕げません。
かなりコツをつかんで湖面をスイスイ!
この隊形を作るのは、なかなかすばらしいですね!山の子どもたちですが、水上も得意なようです。
元気に到着した5年生は、入所式を終え、オリエンテーションで施設の説明を聞きました。そして、ベッドメイキングを終え昼食です。午後の活動に向けてしっかり食べないと…ソースカツどんですね。
オリエンテーション
ベッドメーキング
昼食
心配された天気も2日間とも晴天に変わり、予定通り活動を進められそうです。1日目は、昼食後にカヌー体験とレザークラフト、夕食後に星空観察が予定されています。