5年生 Feed

2024年2月19日 (月)

全校 行事 校内なわとび大会(学校公開)

2月16日(金)の2校時から3校時にかけて全校でなわとび大会を行いました。

3学期の始めから、体育や休み時間に一生懸命練習してきた成果を出そうとがんばっていました!

持久跳びでは、学年ごとに決められた時間を跳び続けようとみんながんばっていました。

Img_3950

種目跳びでは、自分で決めた跳び方を2分間で合計何回跳べるかチャレンジしました。

高学年の中には二重跳びを150回以上跳ぶ児童もいて大盛り上がりでした。

Img_4034

最後に、縦割り班対抗大縄跳び(8の字跳び)をしました。縦割り班みんなで声をそろえて数を数えながら全力で取り組んでいる姿は池田小学校の全校の仲のよさが分かるすばらしい光景でした。

Img_4099

学校公開ということもあり、たくさんの保護者の方も見に来られていました。

保護者の皆様、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

2024年2月15日 (木)

全校 児童会活動 節分バレンタイン集会

2月14日(水)の3校時に全校で節分バレンタイン集会を行いました。

縦割り班ごとに分かれて様々な活動を行いました。

1つ目は節分バレンタインクイズです。

児童会本部が考えた節分やバレンタインにまつわるクイズを縦割り班ごとに考えました。

節分が年に4回あるということにはみんなびっくりしていました!

Img_1155

Img_1161

2つ目は節分玉入れ競争です。

児童会本部が背負ったかごへ制限時間までにたくさん玉を入れるというものです。

縦割り班で協力してすべての玉を入れようとがんばっていました。

一番玉を入れることができたのは3班でした!

Img_1168

最後に節分じゃんけんをして、集会は終始大盛り上がりでした!!

2024年2月 9日 (金)

全校 国語 俳句集会~冬の俳句~

2月9日(金)の3校時にひこばえ俳句会の方々をお招きして、俳句集会を行いました。

事前に子どもたちが書いた俳句の中から、ひこばえ俳句会の方々が選定した7句を見て、それらの俳句の感想を伝え合いました。

俳句からイメージした景色や言い回しのよさについて、様々な学年の子たちが発表していました。

Img_3790

その後、「いいな。」と思った俳句に大きな拍手を送り、その大きさで今回の俳句集会の特選の俳句を決めました。

その結果、特選に選ばれた俳句はこちらです!!

「つらら落とし  ねらい定めて  スナイパー」  でした。

Img_3809今回の俳句集会の取り組み方は初の試みでしたが、みんな一生懸命考えたり、7句の俳句の良さを考えたりすることができました!

ひこばえ俳句会の方々も本当にありがとうございました。

5年 総合 ミライレンジャー任命式

2月8日(木)の5・6校時にほっとプラザでミライレンジャー任命式が行われました。
1年間、5年生は「ミライレンジャー見習い」として池田町をよりよくしようと様々な活動を行ってきました。

それらの活動の総まとめとして、民生委員や地域の方々に活動内容をまとめたものを発表しました。

Img_1123

その後、地域の方々や民選委員の方々と一緒に池田町をよりよくしようとグループワークを行いました。普段あまり話さない地域の方々との話し合いに緊張しながらも、一生懸命がんばっていました。

Img_1136

Img_1140最後に、7代目ミライレンジャーの任命式がありました。これから5年生もミライレンジャーの仲間入りです。

池田町をよりよくしていくために、地域のみなさんと協力してがんばっていきましょう!!

2024年2月 8日 (木)

全校 行事 不審者対応避難訓練

2月8日(木)の2校時に不審者が校舎内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。

児童は全校放送のキーワードが流れると静かに教室の窓や扉の鍵を閉めたり、不審者に見られないように教室の隅にかくれたりしていました。

その後、体育館に二次避難をした後は避難訓練担当の先生から「不審者ってどんな人?」や「外で不審者にあったらどうする?」といった話がありました。

Img_3745

Img_1111

最後に校長先生から避難訓練のみんなの様子やこれから気を付けてほしいことなどのお話がありました。

今回は訓練でしたが、全員が真剣に取り組んでいました。万が一の不測の事態にも対応できるようご家庭でも避難訓練について話していただきたいと思います。

全校 保健 かかしのポーズに取り組んでいます。

2月5日(月)~2月9日(金)の間、脳べるプロジェクトの一環として毎朝「かかしのポーズ」に取り組んでいます。

脳べるプロジェクトは池田町が取り組んでいる活動で、子どもからお年寄りまで様々な運動を行い、いつまでも健康でいようというものです。その一つに「かかしのポーズ」があります。

0207kakasi

2月1日(木)、2日(金)にかかしのポーズのやり方のポイントを保健師さんに教えていただきました。

0207_kakasi2

かかしのポーズには、「腸の働きがよくなり便が排泄されやすい体になる」「脳の血流がよくなり脳が活性化する」などよい効果がたくさんあります。

ぜひ、お家でも取り組んでみてくださいね。「かかしのポーズ」に取り組んで、脳も腸も絶好調な生活をおくりましょう!

2024年2月 6日 (火)

全校 行事 全校集会~大谷選手のグローブが届きました!~

2月5日(月)に2月の全校集会がありました。

校長先生からは野球に真摯に取り組む大谷選手の姿についての話がありました。

Img_1096

2月の月目標は「寒さに負けず元気に過ごそう」ということもあり、寒い中でもどんどん運動をして元気に過ごしてほしいと思います。

そして、大谷選手のグローブが池田小学校に届いた話がありました。

今回は全校集会のため、児童会本部の代表2人がみんなの前でキャッチボールを行いました。

2人とも緊張しながら楽しそうにキャッチボールをしていました。

Img_1103

Img_1110

この後、各学年でグローブを使ってみる予定です。楽しみにしていてください!

2024年1月31日 (水)

5年 学活 保健指導~近視予防のトレーニング~

1月31日(水)の2校時に養護教諭から保健指導がありました。

今回の保健指導のテーマは「近視予防」です。

日頃からタブレットやテレビ、ゲームなどをしていると思います。

その影響で、目の筋肉が固まってしまい、それが近視につながるということです。

Img_1092_2

そこで、近視予防の2つのポイントのお話がありました。

1つ目は、「30分に1回、目を休める」

2つ目は「ビジョントレーニングをして目の筋肉を動かす」というものです。

メディアコントロール週間だけでなく、日頃からお家でも意識して目の健康に取り組んでほしいと思います!

2024年1月29日 (月)

5年 総合 ミライレンジャー活動~CMで池田町のバスをPRしよう~

1月29日(月)3・4校時に総合でミライレンジャー活動を行いました。
今回のミライレンジャー活動は、池田町の交通基盤の一つである町民バスをPRするCMを作るというものでした。

1・2学期に行った地域のお年寄りの方々へのインタビューで、バスがあまり利用されていないことが分かりました。また、バスの利用の仕方やどこまでバスが出ているのか分からないというお話もありました。

そこで、ミライレンジャーとして池田町のバスをPRして、地域のみなさんによりよく過ごしてほしいと考え、この活動を行いました。

Img_1054_2


CMで使うスライドや原稿も自分たちで作成し、本番では少し緊張した様子を見せながらも最後まで撮影することができました。

Img_1052このCMは池田チャンネルで放送予定ですので、みなさんぜひ楽しみにしていてください!

2024年1月26日 (金)

5・6年 体育 ボルダリング教室

1月26日(金)に全校でボルダリング教室を行いました。

2学年ごとに分かれて、町内のクライミングウォールに行きました。そこで、指導員さんに教えてもらいながら「リード」と「ボルダー」の二つの種目を体験しました。

「リード」はハーネスという安全器具をつけて、上に上に登っていく種目です。高学年の中には頂上まで登る児童もいて、とても楽しそうにしていました。

Img_1027

また、「ボルダー」では、決められたホールドを使って、自分で道筋を考えながらスタートからゴールまで向かっていく種目です。みんなつかんだり、足をのせたりする場所を考えながら積極的に活動していました。

Img_1009

Img_1012とても寒い日でしたが、みんな元気いっぱいに活動していました!!