4年 総合(ふるさと学習) 収穫したニンジンを渡しました。
7月19日、ふるさと学習で収穫したニンジンを、代表の児童が、池田町の老人ホーム幸寿苑の代表の方にお渡ししました。
老人ホームで使ってくださるとのことで、喜んでくださいました。児童もそれを聞いて喜んでいました。
7月19日、ふるさと学習で収穫したニンジンを、代表の児童が、池田町の老人ホーム幸寿苑の代表の方にお渡ししました。
老人ホームで使ってくださるとのことで、喜んでくださいました。児童もそれを聞いて喜んでいました。
7月15日、1学期を通して育ててきたニンジンと枝豆を、ついに収穫しました。
大きく実っており、驚いたり喜んだりしながら力いっぱい野菜をとりました。
葉を落とし、川でどろを洗い流して持ち帰りました。
7月13日、3・4年生も着衣泳を行いました。
命を守るための行動を学び、背浮きやペットボトルを持って浮かぶ練習をしました。
夏休みに、安全に水遊びができるといいです。
7月25日(月)に学校保健会池田町分会夏季研修会の一環として、小中合同で救急法講習会を行いました。
消防署の方に来ていただき、意識のない人を見つけたときの対応の流れについて教えていただきました。
教えていただいたことを活かして、小中学校に分かれて、アクションカードを用いて、演習を行いました。
緊急時に備えて、AEDの使い方や心肺蘇生法の仕方、役割分担について再確認することができました。
生活科の時間に、みんなでシャボン玉をしました。
吹き方を工夫すれば、いろいろな大きさのシャボン玉ができることを発見しました。
1学期最後の日、ポジティブ授業の4回目をしました。
ここまで、つらい時や元気が出ないときにどうしたらいいかを考えてきました。
この日は「自分をはげます言葉をもとう」ということで、言葉のパワーを借りて元気アップすることについて話し合いました。
今まで自分が言ってもらって元気が出た言葉を思い出しながら、一人一人の元気アップワードを発表しました。
最後に、「自分を励ます言葉」をしおりにしていつも傍らに置けるようにしました。
この後の終業式で、校長先生から「”失敗は、成長のチャンス”という言葉を大切にしています」というお話を聞いて、自分を勇気づける言葉の大切さを改めて知った子どもたちでした。
今日は、前々から準備をしていたお楽しみ会をついに行うことができました。
みんなと一緒に歌を歌ったり、ドッチボールをしたり、宝探しをしたりと楽しいことがいっぱいのお楽しみ会になったようです。
栄養指導で「夏の野菜のパワーを知ろう」の学習をしました。生活科の学習で育てている野菜には、いろいろなパワーを知ることができました。この学習を生かして、これからの暑い夏も、野菜をたくさん食べて元気いっぱいに過ごしたいです。
着衣水泳をしました。洋服を着てプールに入ると、洋服が濡れて思った以上に重く感じられてびっくりしていました。その後、ペットボトルを持って浮く練習をしました。最初はなかなか浮くことができなかったですが、ペットボトル1本でも浮くことができるようになりました。
数と体の英語の言い方を教えてもらいました。「Head,shoulders,Knees&Toes」を歌った後、モンスターお絵描きをしました。いろいろなモンスターが出来上がりました。