1・2年生 体育 プールで学習したよ
水にもぐって、息を止めたりはいたりする練習や上を向いて浮く練習をしました。ビート板がなくても浮くことができるようになりたいな。
水にもぐって、息を止めたりはいたりする練習や上を向いて浮く練習をしました。ビート板がなくても浮くことができるようになりたいな。
ALTのレラ先生に、身体の部分の英語の言い方を教えてもらいました。「Head,Shoulders,Knees,And Toes」の歌を歌ったり、モンスターのお絵描きをしました。
英語を楽しく学習することができました。
栄養教諭の中学校の先生から、給食の一つのこんだてをもとに、食べ物のはたらき(3つの色)について指導を受けました。これからは、食べ物の栄養について考えて、食べていきましょう。
6月28日(水)の3時間目に池田小学校、中学校合同で児童・生徒引渡し対応避難訓練を行いました。
大きな地震が起き西階段が使えなくなってしまったという想定で、2階以上は東階段を通って体育館に避難する訓練になりました。子どもたちは「お」「か」「し」「も」「て」の合言葉を意識して、並んで静かに訓練を行っていました。
「お」・・・おさない(並んで避難する際には、あわてず人をおさない)
「か」・・・かけない(慌てず落ち着いて走らずに避難する)
「し」・・・しゃべらない(先生や消防士の話をしっかり聞いて行動できるようにしゃべらない)
「も」・・・もどらない(被災した所にはもどらず、避難先で静かに待つ)
「て」・・・低学年優先(低学年が先に避難して、池田小学校全員の安全を意識する)
災害はいつどこでおこるかわかりません。常日頃から意識しておくだけではなく、お家で避難場所や避難の仕方について話し合ってみましょう!
ひこばえ俳句会の方に来ていただき、俳句の作り方を教えてもらいました。文字の数を「五、七、五」にすることや「季語」を入れることを教えてもらって、俳句を作りました。夏の俳句作りをしましたが、季語が二つ入ったり、いい言葉が思い浮かばなくて、俳句の先生にたくさんアドバイスをもらいながら作ることができました。
町探検した店や施設、探検についてくださったお家の方に、お礼の手紙を書きました。
6月16日(金)の5校時にハンドベースボールを行いました。
5・6年生で2チームに分かれ、どのように守備をしたら点数が入らないようになるのかみんなで考えながら楽しく活動する姿が見られました。
これからも、みんなで楽しく作戦を立てながら取り組んでほしいと思います!!
透明な容器にマジックで色を塗ったり、セロハンを切って貼ったりして「ひかりのプレゼント」を作りました。できた作品を窓ガラスに貼りました。すてきな飾りができました。
時折、小雨が降る日になりましたが、町探検に行ってきました。
お店や施設を見学し、質問したり、いろいろなものを見せてもらったりしました。
3つの場所を探検したので、たくさん歩いて大変だったようですが、子ども達は、いろいろなことを知れてとても楽しかったようです。
探検に引率してくださったお家の方々、お仕事の手を止めて子ども達の質問に答えてくださったお店や施設の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。
保健指導で、「王様の歯の磨き方」の3つのポイントを教えてもらいました。
①歯ブラシは、鉛筆の持ち方をする。
②歯ブラシのつま先を使う。
③優しく細かく磨く。
6歳臼歯は虫歯になりやすいので、教えてもらったポイントをもとにしっかりと磨くようにしましょう。また、6歳臼歯は磨きづらい歯なので、お家の方に仕上げ磨きをしてもらうと、もっといいと思います。