2年 学活 きそく正しい生活をしよう(保健指導)
保健指導で「きそく正しい生活をしよう」の話をしてもらいました。朝から、元気いっぱいに活動するためには、どのようなことをするとよいかについて考え、自分の目標を立てました。これから、その目標を守れるように頑張ってほしいです。
« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »
保健指導で「きそく正しい生活をしよう」の話をしてもらいました。朝から、元気いっぱいに活動するためには、どのようなことをするとよいかについて考え、自分の目標を立てました。これから、その目標を守れるように頑張ってほしいです。
2学期に入り、読み聞かせがありました。
「このほん よんでくれ!」という本を読んでもらいました。
2年生は、本を読むのが大好きです。これからも、
いろいろな本に触れて、心を豊かにしてほしいです。
9月15日(金)の5校時に杉の子パークで児童会が中心となって水遊び集会を行いました。
第1部と第2部にわかれて水遊びがあり、第1部は「こぼさず運ぼうバケツリレー」をしました。
みんなつるつるいっぱいまで入ったバケツの水をこぼさないように走っていました。
第2部では「とにかく水をかけ合え!水鉄砲タイム!」を行いました。みんな水鉄砲をもって縦横無尽に動き回り水をかけあいました。天気も水遊びにピッタリの晴れ模様で、子どもたちも笑顔いっぱいで活動していました。
9月12日に、南越前町にあるエコクリーンセンター南越へ、社会科の学習の一環で見学に行きました。
初めに、担当の方から施設の概要を説明していただきました。
次に、施設内を案内していただきました。
①計量器(収集車とごみの重量を測ります。)
➁プラットホーム(2階から見下ろせます。)
③クレーン(1,600kgのごみをつかめるそうです。)
④中央制御室(12時間交代で、1日じゅう監視しているそうです。)
⑤焼却炉(850度以上の熱でごみを燃やし、ダイオキシン類が発生しにくく
しているそうです。)
児童達は、大きな機械や設備に驚いた様子でした。また、予め考えておいた質問に担当者から説明をしていただき、とても参考になったようです。学校で、しっかりと見学のまとめをしていきます。なお、この施設は、個人でも見学できるそうです。
9月の低学年の体育は、跳の運動遊びを行いました。スピードをつけて段ボールを走り越えたり、片足で踏み切って両足で着地をしたりなど、跳ぶ動作をつかった運動です。
現在、中学年や高学年では、走り高跳びを行っています。この跳の運動遊びは、中学年、高学年になった時の高跳びや幅跳びにつながる大事な学習です。みんな、汗だくで、マリオやルイージになった気分で跳んでいました。
2日目は「野外炊さん」です。みんなで協力してカレーを作りました。
かまどでご飯を炊いたり、カレーを煮込んだりするため、かまど係は汗びっしょりになりながらも、一生懸命かまどの火をつけていました。
食材係やごはん係も野菜を薄く切ったり、ライスクッカーに合わせた水の量を考えたりしながら,
みんなでおいしいカレーになるようがんばって活動していました。
2日間、様々な活動を行いましたがみんな元気に宿泊研修を終えることができました!
これからの学校生活も協力して楽しんでほしいと思います!!
保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
宿泊研修では夜にも活動がありました。
それはキャンドルサービスです。火を見つめながら日々の生活や今日の活動を振り返り、その後にみんなで楽しくレクリエーションをしました。
9月7日・8日に芦原青年の家で宿泊研修を行いました。
子どもたちは事前にいろいろなことを準備してきたこともあって、どきどきわくわくしながら当日を迎えました。
芦原青年の家の活動の目玉は「カヌー体験」です!
当日は風が強く、実施できるか心配でしたが、何とか活動することができました。
みんな上手にオールを使って進んでいました!何名かは沖に流されかけました・・・
楽しく活動することができました!