2年生 Feed

2023年6月23日 (金)

2年 生活 町探検のお礼の手紙を書いたよ

町探検した店や施設、探検についてくださったお家の方に、お礼の手紙を書きました。

Dsc02555_li

Dsc02556

Dsc02560

2023年6月20日 (火)

2年生 図工 ひかりのプレゼント

透明な容器にマジックで色を塗ったり、セロハンを切って貼ったりして「ひかりのプレゼント」を作りました。できた作品を窓ガラスに貼りました。すてきな飾りができました。

Inkeddsc02544_li

Inkeddsc02545_li

Dsc02548

Dsc02553

2023年6月16日 (金)

2年 生活 町探検に行ったよ

時折、小雨が降る日になりましたが、町探検に行ってきました。

お店や施設を見学し、質問したり、いろいろなものを見せてもらったりしました。

3つの場所を探検したので、たくさん歩いて大変だったようですが、子ども達は、いろいろなことを知れてとても楽しかったようです。

探検に引率してくださったお家の方々、お仕事の手を止めて子ども達の質問に答えてくださったお店や施設の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

Dsc06532

Dsc06545

Dsc06550

Inkedimg_0279_li

2023年6月14日 (水)

2年 保健指導 「王様の歯の磨き方をしろう」

保健指導で、「王様の歯の磨き方」の3つのポイントを教えてもらいました。

①歯ブラシは、鉛筆の持ち方をする。

②歯ブラシのつま先を使う。

③優しく細かく磨く。

6歳臼歯は虫歯になりやすいので、教えてもらったポイントをもとにしっかりと磨くようにしましょう。また、6歳臼歯は磨きづらい歯なので、お家の方に仕上げ磨きをしてもらうと、もっといいと思います。

Dsc06510

Dsc06515

Dsc06511

2年 図工 「くしゃくしゃぎゅっ」をつくったよ

紙をくしゃくしゃぎゅっとして、できた形や思い浮かべた作品を作りました。いろいろなものができあがり、教室がにぎやかになりました。

Dsc06469

Dsc06470

Dsc06528

2023年6月13日 (火)

全校 げた箱くつぞろえ週間

 12日(月)から、げた箱くつぞろえ週間が始まりました。

 これは、児童会本部が、げた箱の使い方が乱れているという問題を基に考えた企画です。全員のげた箱にシールを貼り、そのシールにくつのかかとを合わせます。朝の登校後、児童会本部がげた箱をチェックし、給食の時間にクラスごとに何足整っているかを報告します。

 初日は、どのクラスも半分ぐらいの児童がきちんと揃えていました。この週間により、どの児童もげた箱の使い方が整えられるといいと思います。

Photo_2

Photo_3

2023年6月 1日 (木)

体育 いけいけタイム②

 先日、いけいけタイムでなわとびを行っていますという記事を載せました。今回は、今年度から開始したトレーニングについて紹介します。

 「トレーニング」といっても、ただ筋力を鍛える時間ではありません。色々な動きに挑戦し、体力全般を鍛えていこうという時間です。

 1学期は、3種類のトレーニングに取り組んでいます。

 ・てつぼう(ぶら下がりや懸垂)・・握力や上半身の筋力アップ

 ・ミニハードル・・すばやさや走り方

 ・ラダートレーニング・・リズム感や体のコントロール

Photo

Photo_2

Photo_3

 色々な動きを経験して、体力を高めていきましょう。

2023年5月31日 (水)

全校 行事 たてわり班遊び

5月30日(火)のいけいけタイムの時間に、全校児童で「たてわり班遊び」を行いました。

じゃんけん列車やドッジボールなど、6年生が考えた遊びを、1年生から6年生みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。

0530_tatewari1

0530_tatewari2

0530_tatewari3たてわり班遊びをきっかけに、よりみんなのことを知って、休み時間にもいろんな学年と一緒に楽しく遊んでみましょう!!

2023年5月30日 (火)

体育 いけいけタイム

 体育大会も終わり、先週からいけいけタイムのマラソンとなわとびを再開しました。

 本日行ったなわとびは、全校が教室や廊下、体育館をにて行います。前半が持久跳び、後半が技能跳びをします。なわとびカードを使いながら、自分の目標に向けてがんばっています。

Photo_3

Photo_4

2023年5月26日 (金)

2年・5年 生活・理科 サツマイモ植え

5月24日(水)の2時間目にサツマイモ植えを行いました。

2年生と5年生がペアになって、ボランティアの方々から植え方をお聞きし、協力してサツマイモの苗を植えました。

2年生は5年生と楽しく一緒に苗を植え、5年生は2年生に植え方をやさしく教えてあげるなど和気あいあいとした雰囲気で活動に取り組んでいました!

0523satumaimo2

0523satumaimo3

元気に育つにはしっかりと水を与えるといいそうです。5年生が責任をもって水やりを行います。秋には大きなサツマイモが収穫できるといいですね!

0523satumaimo1_2

ご協力いただいたボランティアの方々本当にありがとうございました。