4年 ふるさと学習・理科 3年生に学習のバトンを渡しました。
1年間進めてきたふるさと学習ですが、その経験を新4年生に伝えて、学習のバトンを渡しました。
伝えた内容は1年間のふり返りだったのですが、感染対策のため、録画したものを見てもらうことにしました。
また、理科の学習で取れたヘチマの種やたわしも渡しました。来年度に生かしてくれるとうれしいです。
1年間進めてきたふるさと学習ですが、その経験を新4年生に伝えて、学習のバトンを渡しました。
伝えた内容は1年間のふり返りだったのですが、感染対策のため、録画したものを見てもらうことにしました。
また、理科の学習で取れたヘチマの種やたわしも渡しました。来年度に生かしてくれるとうれしいです。
今日は最後の卒業式練習でした。少ない練習時間でしたが、卒業生も在校生も集中して練習に取り組み、しっかり練習できました。明日は晴天に恵まれ、良い式になりそうですね。
池田小学校の児童は俳句作りが大好き。
俳句集会も年に2回開かれます。
俳句コーナーも、人気のあった2月の動物の季語クイズから、
3月の季語へ模様替えです。
県内の感染状況も高止まりが続き、「福井県感染拡大特別警報」が発令されています。池田小学校では、休校後、以下のように感染対策を強化しています。
給食は、全学年がランチルームで食べていましたが、マスクを外した際の3密を避けるために4教室に分かれて食べています。
給食後にしていた歯みがきは行わず、間隔を空けたうがいのみをしています。
また、二重マスクをしている児童も見られました。意識が高くて、素晴らしいですね。
「うつさない」「うつらない」ために、一人ひとりの感染対策が重要です。家庭内での感染が増えてきていますので、ご家庭での感染対策も引き続きよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症の関係で休校となりましたが、各学級でオンライン授業に取り組みました。それぞれがんばって授業を受けることができました。
保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
2月1日(火)~2月25日(金)にかけて、感染症対策の意識を高めるウイルスバイバイ月間を行いました。主に、換気と加湿(タオルを濡らす)に取り組みました。保健係や保健委員会だけでなく、クラス全員で声を掛け合って、取り組む姿が見られました。ぜひ続けて、気持ちのよい環境で勉強できるようにしましょう。
なわとび大会が終わっても、3年生の8の字跳びへの熱は冷めていません。
昼休みが始まるとすぐに「1!2!」と数が聞こえてきます。
息を合わせて、着実に記録を伸ばしています。
今日は目標としていた2分で120回を達成して大喜び!
さっそく新たな目標を立てていました。
2月21日(月)の朝の会に、歯ブラシチェックを行いました。
2学期より、歯ブラシの毛先が広がっている人が多かったです。毛先が広がっていない、清潔な歯ブラシを使って、しっかり歯の汚れを落としましょう。
今日の体育では、障がい者スポーツの一つ、「卓球バレー」に挑戦しました。
講師の先生をお招きして、卓球バレーの説明を聞きました。
その名の通り、卓球とバレーが合体したようなルールです。
その中に、足が不自由な人や目が見えない人、耳が聞こえない人などと一緒に楽しめるような工夫がたくさんありました。
実際に試合もしました。初めての体験にも関わらず、白熱した試合展開でした。
またやりたいですね。
2月14日(月)~18日(金)にかけて、「いけだ脳べるプロジェクト」の一環であるかかしのポーズに取り組みました。
事前に、各教室でかかしのポーズの効果ややり方の説明をしました。保健師さんも説明に来てくださいました。
かかしのポーズのポイントを意識して取り組むことができました。ぜひ、お家でも続けてくださいね。