3年生 Feed

2021年12月27日 (月)

【3/4年生・体育】マット運動に取り組みました。

3、4年生の12月の体育は、マット運動に取り組みました。

グループで活動し、技の補助をしたり、アドバイスを伝え合ったりしました。

202112mattoa_1

202112mattob_5
また、タブレットを利用して、立てためあてについてふり返りをしました。他にも、技の見本を見たり、コツを確かめたり、カメラ機能を使ったりもしました。

202112mattob_1

202112mattob_3

202112mattoa_4

202112mattob_6

2021年12月 9日 (木)

【3年生社会】学校の防火設備を探そう!

3年生社会科では、「火事からくらしを守る」という学習をしています。

教室をすぐ出たところに、消火器があることは知っている子どもたち。

実際に持ってみるのは初めての子が多かったです。

校内の地図を見ると、校内の様々なところに消火器や消火栓が配置されていました。

Img_1514

Img_1511

Img_1518

消火栓の中には、長いホースが入っています。伸ばしてみると、20mほどもありました。

あとは蛇口をひねると、放水できます。

3学期には消防署見学を予定しています。今日も質問したいことがたくさんできました。

【3、4年生体育】タグラグビーをしました。

3、4年生の体育で、タグラグビーという球技を行いました。

Tag_4

ラグビーボールと、タグを使います。

Tag_12

Tag_9

ラグビーボールに触った経験があまりない子どもたち。

初めは、ラグビーボールに親しむために、パス回しを行いました。

Tag_21

Tag_23

今度は、タグを取ったり守ったりする運動です。

1対4で行い、1人のハンターが、4人組の大蛇のしっぽを狙います。

制限時間内に取れたらハンター、守りきれたら大蛇チームの勝ちです。

フェイントをかけたり、連携を取ってフォーメーションを変えたりして、ギリギリの接戦が続きました。

Tag_26

Tag_25

Tag_33

Tag_35

ラグビーボールやタグ遊びに十分慣れ親しんだ後に、いよいよゲームです!

タグラグビーは、ラグビーと同じで、前にパスすることはできません。

ボールを持って前に走り、時には後ろにパスをし、また走り、ボールをつないでトライを目指します。

こちらも手に汗にぎる熱戦が繰り広げられました。

試合が終わったら、ノーサイドです。お互いにいい試合をたたえ合う姿も見られました。

Tag_39

振り返りでは、「守りをくぐり抜けてトライできてうれしかった」、「困ったときにパスを出せてよかった」などの感想の声がありました。

2021年11月10日 (水)

【3年生理科】太陽の光を集めよう!

3年生の理科では、日光のはたらきについて調べています。

今日は、鏡で日光をはね返し、日光が当たっているところと当たっていないところの、明るさや温度の違いを調べました。

Img_1289

日光をはね返す鏡の数を増やすごとに、日光が当たる箇所は明るくなり、温度は高くなりました。

はね返した日光がまっすぐ進む様子も観察できました。

Img_1292

太陽を隠してしまった雲を吹き飛ばそうとしている様子です。

2021年11月 7日 (日)

ふるさと学習 収穫&販売準備

11月2日(火)、2・3・4年生がふるさと学習に参加しました。

この日は6日(土)に行われる「いけ!しょう店」出店に向けて、野菜の収穫と販売の準備をしました。学年の混ざった5グループに分かれ、それぞれでがんばりました。

①サトイモ・・・親いもと子いもに分け、ひげ根を取り、ふくろにつめました。20211102furu_1

20211102furu_66

②サツマイモ・・・はかりを使って重さをそろえ、ふくろづめをして値札をはりました。20211102furu_4

20211102furu_9

③落花生・・・はかりを使って重さをそろえ、ふくろにつめました。20211102furu_6

20211102furu_37
④白菜・キャベツ・・・収穫して外側の葉をとり、並べました。20211102furu_11

20211102furu_28

20211102furu_45
⑤大根・・・収穫して葉を落とし、洗って運びました。
20211102furu_26

20211102furu_33

20211102furu_54

2021年11月 5日 (金)

ふるさと学習 「いけ!しょう店」の練習をしました。

11月4日(木)の6校時に、6日(土)に行われる「いけだ食の文化祭」に出店する「いけ!しょう店」の練習をしました。

グループに分かれて役割を決め、お店屋さんごっこの要領で、値段の計算やお金の受け渡しの練習をしました。当日、たくさんのお客さんに笑顔で帰ってもらいたいです。

20211104shotenren_4

20211104shotenren_6

20211104shotenren_7

2021年10月29日 (金)

【3年生算数】大きな円を描こう!

3年生は、算数で「円と球」の学習をしています。

コンパスで円を描く練習をしてきた子どもたち。

今日は巨大な円に挑戦しました。

Img_1071

「中心をここにして~、」、「半径5mにしよう!」など、学習した言葉がたくさん聞こえてきました。

Img_1079

Img_1095

Img_1088_2

休み時間には、直径10mの円の中で相撲大会が始まりました。

Img_1099

2021年10月25日 (月)

2,3,4年生ふるさと学習【落花生とサトイモを掘りました!】

落花生とさといもが、収穫の時期を迎えました。

今回も、池田町老人クラブ「ドリームカンパニー」の方々の全面協力のもと、育ててきた作物を収穫しました。

20211022furu_5

さといもチームは、まず鎌で葉を切りました。

20211022furu_36

スコップで、深く掘り起こします。

20211022furu_37

20211022furu_25

落花生チームは、土の中に埋まっている落花生を掘り起こすことから始めます。

20211022furu_62

20211022furu_65

大きな落花生を選んで、カゴに入れていきます。

20211022furu_15

20211022furu_21

収穫後には、ふかふかのベッドができました。

Img_0977

子どもたちは、一生懸命作業をして、畑一面をきれいに収穫しました。

さといものお土産もでき、喜んでいました。

20211022furu_68

20211022furu2_5

20211022furu2_9

2021年10月20日 (水)

【3年生理科】太陽とかげを調べよう

天気のいい午後、外に出てかげ遊びをしました。

Img_0573

かげの反対側に太陽があることを知っている子どもたち。

時間の移りかわりによって、かげがどのように変化するかを調べることにしました。

Img_0739

かげと反対方向にある太陽を確認します。

Img_0737

↑遮光プレートで見た太陽

Img_0944_2

時間が経つにつれて、かげの向きは西向きから東向きへ変わりました。

反対に、太陽の位置は東から南、西へと動きました。

Img_0879

かげの長さにも注目した子どもたち。

懐中電灯を太陽の代わりにして、太陽の位置によってかげがどのように伸び縮みするかを実験しました。

当たり前だと思っていたかげと太陽の関係も、実際に一日かけて観察したのは初めてだったようです。

2021年10月19日 (火)

ポジティブ授業3年生

3校時にポジティブ授業(思いやり)が行われました。めあては、「自分をはげます言葉をもとう」です。自分の考えてきた、「言われてうれしい言葉」「好きな言葉」「聞くと元気が出る言葉」など、「自分をはげます言葉」を書いたしおりづくりにチャレンジです。自分の書いたはげます言葉をグループで発表し合い、いろいろな言葉を学んでいました。それらの言葉で、まず自分が立ち直っていくこと、そして、友達も励ましていけるといいですね。

Photo_5

Photo_6

Img_4146