3年生 Feed

2021年10月18日 (月)

マラソン大会~中学年~

10月14日(木)、校内マラソン大会が行われました。

天候にも恵まれ、気合を入れてがんばりました。自己新記録を出す児童もたくさんおり、達成感を味わっていました。

20211014marathon_2

20211014marathon_5

20211014marathon_12b

20211014marathon_20b

R3mara_2

20211014marathon_25

2021年10月12日 (火)

ポジティブ授業3年生

3校時の学活の時間に、ポジティブ授業が行われました。「自分でコントロールできるもの、できないものを考えよう」がめあてです。自分に起こる出来事には、自分でコントロールできる(思い通りにできる)ものとできないものがあります。ネガティブな気持ちにはまってしまう時は、コントロールできないものにこだわって時間を使って考えていることが実はとっても多いのです。だから、何がコントロールできて、コントロールできないのかを考えてみました。

Photo_5

Photo_6タブレットに送られた12のことを、二つに分類

(過去の出来事・家族の好きなお笑い芸人・イライラする自分の気持ち・明日の天気など)

Photo_7グループでになり友達の分類と自分の分類を比較

Photo_8全体で話し合う

1~4年生 マラソン大会の練習をしました。

10月8日(金)、1~4年生で、マラソン大会の実際のコースを使って練習をしました。

本番に向けて、体力をつけたり調整をしたりしてほしいです。

20211008shiso1234_1

20211008shiso1234_5

20211008shiso1234_7

2021年10月11日 (月)

3・4年生 マラソン大会のコースの確認をしました。

10月6日(水)、3・4年生は体育の時間に、マラソン大会のコースの確認を行いました。注意するところやゴールまでの配分を考えながら確かめました。

20211006kosu_2

20211006kosu_3

20211006kosu_5

池田の美しい景色の中を疾走します。

2021年10月 6日 (水)

体力づくりでおにごっこをしました。

10月4日(月)、マラソン大会が来週に迫ってきたので、多くの3・4年生で、体力づくりとして鬼ごっこをしました。遊びながら楽しんで体力がつくといいです。

20211004oni_1a

20211004oni_2a

3・4年生 体育で高跳び記録会をしました。

3・4年生の体育で、高跳びを学習しました。

10月1日(金)に学習のまとめとして、高跳び記録会を行いました。

今までの学習では、歩数を合わせることや上げた足の動かし方などを学んできました。跳び方を上達させ、多くの児童が学習のはじめより記録を伸ばすことができていました。

R3_34nentaka_1a

R3_34nentaka_2

R3_34nentaka_3a

R3_34nentaka_4a

2021年9月27日 (月)

【3年生社会科見学】スーパーマーケットで働く人の工夫を見つけよう!

3年生の社会科で、「お店で働く人」について学習を進めています。

子どもが考える、お店の願いは「たくさんのお客さんに来て欲しい。」、「たくさん買って欲しい。」というものです。

そこで、お客さんが「行きたくなるような」、「買いたくなるような」工夫を探しに、実際にスーパーマーケットへ見学に向かいました。

今回調査に協力していただいたのは、鯖江市のハーツ神中店です。

Img_7188

商品売り場では、各コーナーでよく売れている商品や、商品を配置するときの工夫を教えて頂きました。

Img_7184

バックヤードでは、サツマイモの値札張りや、エビのパック詰めなどの貴重な体験をさせて頂きました。

Img_0451_2

Img_0462

マイナス23度の冷凍庫の中に実際に入ることができ、食品を新鮮なままお客さんのもとに届けるための設備について、身をもって知ることができました。冷凍食品の気分になれましたね。

P1170186

「さっむーい!!こおるー!」

質疑応答では、一人ずつ質問に答えて頂き、お店で働く人の仕事について理解を深めることができました。

Img_0476

最後にお買い物体験をしました。

Img_0579

セルフレジを使って、スムーズに買い物をすることができました。

2021年9月24日 (金)

【3、4年生遠足】若狭町へレッツゴー!

3、4年生の遠足の目的地は、嶺南の若狭町です。

若狭町へは、初めて行く子どもたちもいるようで、行き先の発表の時からわくわくしているようでした。

朝、元気に登校してきた子どもたち。心配していた雨も、まだ降ってきていません。

「行ってきまーす!!」

20210922t_7

行きのバスでは、子どもたちのリクエスト音楽を流し、気分を上げながら向かいました。

20210922t_6_2

高速道路から、敦賀市の街並みと日本海が見渡せました。

20210922t_16

午前中の体験は、レイククルーズです。

穏やかな波の上で、心地よい風を感じながら三方五湖のうち水月湖、菅湖を巡ります。

20210922t_45

20210922t_39

20210922t_47_2

説明を聞きながら、それぞれの湖の特徴を学びました。

4年生の社会科に登場する、浦見運河も見ることができました。

3年生のみなさんも覚えておきましょうね。

20210922t_70

20210922t_117

続いて、福井県海浜自然センターに向かいます。

まずはお弁当を食べました。

20210922t_124

食べながら海が見える、いいロケーションでした。

午後最初の体験は、「チリメンモンスターを探せ!」です。

20210922t_161

チリメンジャコの中から、タコやイカなどの稚魚を探し出す体験です。

どの子も熱中してレアな「チリモン」を探していました。

20210922t_204

20210922t_206

この日は、タツノオトシゴや、ウオノエなど珍しいチリモンを見つける児童もいました。

その後は、海や湖の生き物についての展示を見て回りました。

クイズラリーやえさやり体験などを楽しみながら、自然について関心を深めることができました。

20210922t_236

Img_0425

20210922t_252

最後は、マリンホールで若狭の海についての3D映像を鑑賞しました。

20210922t_281

三方五湖と若狭湾の海について、楽しく学習してくることができました。

2021年9月14日 (火)

2,3,4年生ふるさと学習 サツマイモを掘りました!

5月に植えたサツマイモが、いよいよ収穫の時期を迎えました。

20210910furu_6

今回は2,3,4年生での参加です。

はじめは土をやさしくかき分け、見えてきたサツマイモを引き抜きました。

20210910furu_31

20210910furu_9

あまりの大きさと多さにびっくりしました!

202109satsu

途中で、6年生がインタビューに来てくれました。

ふるさと学習の楽しいこと、できるようになったことなど、上手に答えられましたね。

Img_0212

途中で、6年生がインタビューに来てくれました。

ふるさと学習の楽しいこと、できるようになったことなど、上手に答えられましたね。

20210910furu_60

収穫の後は、来年度へ向けて畑の石取りをしました。

20210910furu_49

最後に、サツマイモを持って集合写真!

お家でおいしく食べてくださいね。

2021年9月 8日 (水)

【3年生算数】巻き尺を使って長さをはかろう

3年生算数で、1mより長い長さの量感を養う活動をしました。

また、今回は巻き尺を使う練習でもあります。

Img_0151

体育館の縦の長さやステージの幅の長さなどを予想し、実際に測って確かめました。

Img_0155

巻き尺はやわらかいので、木の周りやおなかの周りの長さを測ることもできることに気づきました。

Img_0164

Img_0163