3・4年 総合 サツマイモの苗植え
5月10日(金)、総合的な学習の時間の「ふるさと学習」として、サツマイモの苗植えをしました。地域の老人クラブの方に教わりながら行いました。
これから大きくなるのが楽しみです。
5月10日(金)、総合的な学習の時間の「ふるさと学習」として、サツマイモの苗植えをしました。地域の老人クラブの方に教わりながら行いました。
これから大きくなるのが楽しみです。
国語の「図書館の達人になろう」の学習で、図書室の本の分類方法や、百科事典について学習しました。
特に、百科事典は児童にとっては新鮮だったようで、興味深そうにページをめくっていました。
5月9日(木)、本日の掃除は、全校で外で草むしりをしました。
体育大会もあるので、がんばってグラウンドの草をむしりました。
図工の授業で、光を通す材料に工作をしました。ビニールのテープを貼ったり、油性マジックで透明シートに絵を描いたりして、素敵な作品ができました。
栄養教諭の先生に、世界地図を見せてもらいながら、海に囲まれている日本には、いろいろな魚が獲れることやいろいろな魚料理があることを教えてもらいました。給食のいわしのしょうが煮をおいしくいただきました。
ご飯 牛乳 いわしのしょうが煮 キャベツとひじきのサラダ ピリ辛スープ
5月12日(日)、親子環境美化活動で、校舎内の清掃や校庭の除草を行いました。お家の方と一緒に普段できない箇所をきれいにしたり、校庭の草を草刈り機できれいにとってもらったりしました。校舎も校庭もとてもきれいになりました。きれいになった学校で、18日の親子体育大会に向けて、元気いっぱい取り組んでいきたいです。
6年生が1年生に、タブレットのオンライン学習(Googleクラスルーム)のやり方やはぴスポの登録の仕方ややり方を教えました。1年生は、6年生に優しく丁寧に教えてもらったので、これから、ルールを守って使っていきたいです。
生活科の時間に、地域のボランティアの方に協力していただきながら、野菜の苗を植えました。
植え方のコツや世話の仕方を聞きながら、自分の希望した野菜の苗を植えることができました。
大きく育つのが楽しみです。
生活科で、朝顔の種をまきました。園でも育てたことがあるので、「種はこうやってまくといいんだよ。」「〇色の花が咲くといいな。」と言いながら取り組んでいました。これから、元気に育つようにお世話をしていきたいです。
月に1回の「脳ベルプロジェクト献立」でした。栄養教諭の高尾先生が、給食で使われている「だし」についての話をしてくださいました。「だし」として使用した昆布とうるめも見せてもらいました。
ご飯 牛乳 鶏肉の塩こうじ焼き もやしとわかめの酢の物 豆腐のすまし汁