保健室から Feed

2022年3月24日 (木)

保健だより 春休み前号

こちらからご覧ください。

2022年3月10日 (木)

全校 保健 休校後の感染対策の強化

 県内の感染状況も高止まりが続き、「福井県感染拡大特別警報」が発令されています。池田小学校では、休校後、以下のように感染対策を強化しています。

 給食は、全学年がランチルームで食べていましたが、マスクを外した際の3密を避けるために4教室に分かれて食べています。

Img_2188

 給食後にしていた歯みがきは行わず、間隔を空けたうがいのみをしています。

Img_2190

 また、二重マスクをしている児童も見られました。意識が高くて、素晴らしいですね。

Img_1290

 「うつさない」「うつらない」ために、一人ひとりの感染対策が重要です。家庭内での感染が増えてきていますので、ご家庭での感染対策も引き続きよろしくお願いします。

 

2022年3月 4日 (金)

保健だより 3月号

こちらからご覧ください。

2022年3月 3日 (木)

全校 保健 ウイルスバイバイ月間

 2月1日(火)~2月25日(金)にかけて、感染症対策の意識を高めるウイルスバイバイ月間を行いました。主に、換気と加湿(タオルを濡らす)に取り組みました。保健係や保健委員会だけでなく、クラス全員で声を掛け合って、取り組む姿が見られました。ぜひ続けて、気持ちのよい環境で勉強できるようにしましょう。

Img_1279

Img_1285

2022年2月24日 (木)

保健 県よい歯推進校 知事賞受賞

 1年間のよい歯の取り組みに関して、池田小学校が「令和3年度 県よい歯の推進学校表彰 知事賞」を受賞しました。

Photo

 16日の福井新聞にも掲載されています。池田中学校も入賞しています。

Img_2033

 今年度、一人ひとりに合った指導に力を入れました。例えば、歯科検診ではその場で子どもたちに分かりやすいよう色覚的に結果を説明し、歯みがきのポイントを伝えました。また、むし歯や歯肉の炎症がある児童には、個別にブラッシング指導を行いました。

 また、磨き残しチェックや仕上げ磨きを宿題に出し、家庭と連携して、よい歯に取り組むことができました。子どもたちは、毎日の学校での歯みがき、歯科指導、よい歯の宿題などに一生懸命取り組みました。

 このように、この賞は、池田小学校、保護者、学校歯科医さんなど、多くの方のご協力のもとで受賞できました。ありがとうございました。来年度も引き続き、よい歯の取り組みを工夫したいと思います。

2022年2月21日 (月)

全校 保健 3学期 歯ブラシチェック

 2月21日(月)の朝の会に、歯ブラシチェックを行いました。

Inkedimg_1213_li

Inkedimg_1214_li

 2学期より、歯ブラシの毛先が広がっている人が多かったです。毛先が広がっていない、清潔な歯ブラシを使って、しっかり歯の汚れを落としましょう。

2022年2月18日 (金)

全校 保健 かかしのポーズで脳活!

 2月14日(月)~18日(金)にかけて、「いけだ脳べるプロジェクト」の一環であるかかしのポーズに取り組みました。

 事前に、各教室でかかしのポーズの効果ややり方の説明をしました。保健師さんも説明に来てくださいました。

Img_1172

Img_1168

Img_1157

Img_1160

 かかしのポーズのポイントを意識して取り組むことができました。ぜひ、お家でも続けてくださいね。

Inkedimg_1207_li

Inkedimg_1212_li

Inkedimg_1155_li

2022年2月 4日 (金)

保健だより コロナ臨時号⑥

こちらからご覧ください。

2022年2月 3日 (木)

全校 保健 1月の発育測定と保健指導

 1月24日(月)~28日(金)にかけて、発育測定を行いました。

Inked20220124_1_li

 また、残りの時間で、各学年の最近の健康課題に合った保健指導を行いました。

1・2年生 「てあらいめいじんになろう」

 まず、手洗いチェッカーを使って、いつもの手の洗い方で汚れがどれくらい落ちているのかを確認しました。光ったところが洗い残しのあるところです。「めっちゃ光ってる!」「つめがあらえてない!」など自分の手洗いの課題に気づけたようです。次に、正しい手の洗い方を勉強し、その洗い方をしたら汚れがどれくらい落ちているかを確認しました。1回目に光ったところを意識して洗えている児童が多かったです。

Dscn8818

Inkedimg_3210_li

ぐんぐん・3年1組・5・6年生「ねむるってすごい!」

 冬休みの生活リズムがリセットできていない人やメディアを夜遅くまで使っている人がちらほら。そこで、睡眠をとるとどのようなよいことがあるのか、そのよいことが起きるために生活で大切なことはなにかを勉強しました。大切なことは、各学年で決まっている眠る時間、休みの日も起きる時間が遅くならないようにする、メディアは寝る1時間前までにやめるでしたね。

Img_1139

4年生 「体からのお手紙を受け取ろう」

 全学年に、冬休み中にうんちをチェックする宿題を出しました。今回、4年生では、うんちのチェックについて詳しく勉強しました。うんちは、形、硬さ、色、においなどから、自分の体の状態を教えてくれているということが分かりましたね。自分の最近のうんちを思い出し、自分の体の状態について確認しました。また、よいうんちが出るために生活の中で気をつけるとよいことを知りました。

20220124_6

 勉強したことを生活の中で意識してほしいなと思います。

2022年1月31日 (月)

保健だより 2月号

こちらからご覧ください。