« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月30日 (月)

6年生 2学期スタート!

8月30日(月)、池田小学校の2学期がスタートしました。初日ということで、夏休みの課題を集めたり、タブレットを使って夏休みの振り返りをしたりしました。

R0006362理科自由研究の作品をみんなで見て学習しました。

R0006366

久しぶりの給食です。キーマカレーとナン!

R0006368

集団下校訓練です。地区ごとにまとまって下校しました。それぞれの地区に教員が一人ずつ同行しました。

R0006369

水海方面のバス内です。初日でみんな少し疲れた様子でしたが、「久しぶりの学校、友達に会えて楽しかった~。」という声も聞こえました。順調な2学期スタートがきれたのではないでしょうか。

2学期スタート!

Img_2707今年度より入学式を2日遅らせたため、2学期は8月30日からスタートします。

1学期の終業式では、

①東京オリンピック・パラリンピックを応援しよう。

②学校だけではなく、児童館や地域・家庭でも元気なあいさつをしよう。

③正しい箸の持ち方で食事をしよう。

④正しい鉛筆の持ち方で学習しよう。

という、4つの宿題を子供たちに出しました。

今日の始業式で、できた人に手を挙げてもらいました。

①ほぼ100% ②約80% ③約10% ④約30%

という結果でした。

①・②の割合が高かったのは大変うれしく思いました。

③・④については、YouTubeで動画を見ながら、終業式でを確認したのですが、

残念な結果でした。

箸や鉛筆を正しく持てる児童はとても少ないです。姿勢の悪さにもつながりますので、

ご家庭でもご家族で動画で確認しながら、正しい箸の持ち方、正しい鉛筆の持ち方を、

ぜひ練習してみてください。

2学期のめあてとして、

①東京オリンピック・パラリンピックで感じたことを生活に生かそう。

②新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の予防を徹底しよう。

(今までの予防対策+マスクを外した時には絶対しゃべらない。)

を、確認しました。

校長の話の後は、生徒指導主事、養護教諭から2学期の生活や新型コロナウイルス感染症の

予防について話をしました。

始業式後に教室を回ってみたところ、担任の先生の話を、素晴らしい姿勢で聞いている子供

たちを見つけることができました。やる気が伝わってきますね。

Img_2708

 

2021年8月23日 (月)

教員による不審者対応訓練を行いました。

越前警察署の方をお招きし、不審者対応訓練を行いました。

不審者は、力づくで校内に立ち入ろうとしますが、教員の連携によって取り押さえられました。

Img_9966

警察の方による、さすまたの扱い方の講習も分かりやすく、勉強になりました。

Img_9970_002

こういうことが起きないことが一番ですが、いざという時には、今日学んだことを生かして子どもたちの命を守ります。

2021年8月19日 (木)

日本PTA全国研究大会北九州大会 大会要項

日本PTA全国研究大会北九州大会について、

大会要項(PDF)が日P大会北九州大会公式ホームページにアップロードされました。 

※大会公式HP内のダウンロードページの直リンクはこちらです

https://kitaq-pta-zenkoku.com/news69/national-convention-guidelines/

暑い!登校日の一コマ(2年生)

8月6日の登校日。宿題チェックの後は、久しぶりに遊びましょう、ということで相談した結果…

1.  体育館でドッジボール

2.外で水鉄砲遊び

ということになりました。

むんむんする体育館で、しばしドッジボールをした後、外で水鉄砲で遊びました。

Img_2438_3

バン、バン、バン、逃げては射ち、

「キャー、水かかった。冷たい!」

と歓声を上げていました。

そのうち、担任に水をかけたり、、、

Img_2_3

Img_2454_3

自ら水をかぶり始めたりして、、、

(もはや、水鉄砲遊びではない)

Img_2463Img_2473

最後は、すべり台にも水を流して、

ウオータースライダーを楽しんでいました。

何度も何度も大笑いしながら、すべっていました。

Img_2474_4

何はともあれ、みんなの元気な様子を見られて嬉しかったです。

まだ宿題は残っていると思いますが、

2学期が始まるまでこの調子で、元気に過ごしてくださいね。

  

  

2021年8月18日 (水)

4年生 登校日2 ふるさと学習

登校日に、ふるさと学習で育てているキュウリやオクラの世話もしました。

久しぶりに収穫して、児童は喜んでいました。

20210806toko_8

20210806toko_10
※4年生の保護者のみなさまへ※

まだまだ野菜(特にオクラ)がとれるので、お立ち寄りの際に収穫していただいてかまいません。

4年生 登校日1

8月6日(金)は登校日でした。全員の元気な顔が見られてよかったです。

理科で育てているヘチマが大きくなっていることに驚き、また、葉に虫がついているので、その世話をしました。

20210806toko_1a

20210806toko_3

20210806toko_4

20210806toko_2

そして、登校日までの宿題の確認も行いました。

20210806toko_12

4年生 夏休み中の野菜

夏休み中も野菜がすくすくと育っています。

理科で育てているヘチマは、花がたくさん咲き、実もできてきました。

20210806toko_5

R3svac_12

R3svac_9

R3svac_1

ふるさと学習で育てているキュウリやオクラもどんどんとれます。児童館に行っている児童が世話を手伝ってくれました。

R3svac_2

R3svac_4a

R3svac_7

2021年8月13日 (金)

日本PTA全国研究大会北九州大会 オンライン開催のお知らせ

8/21(土)日本PTA全国研究大会北九州大会 オンライン開催(参加費無料)

オンライン入室方法について          

  1. 全国研究大会 北九州大会ホームページに入ります

https://kitaq-pta-zenkoku.com/viewing-fukui/

  1. 以下のパスワードをご入力ください

     パスワードは、緊急メールに表示しています。 

 (14:00~16:35)

Qr_2

トークセッション

テーマ : 「子どもの生きる力を育む学校教育とは」

ゲスト : 宮地勘司氏、木村泰子校長、工藤勇一氏、合田哲雄氏

スペシャルトークセッション①  

   テーマ : 子どもの生きる力を育む子育てとは

 ゲスト : EXIT、石戸奈々子氏

スペシャルトークセッション

 テーマ : 令和新時代におけるPTA活動の可能性と未来像について

 ゲスト : 宮地勘司氏、つるの剛士氏、山本シュウ氏、東川勝哉氏、村上綾野氏、齋藤眞人氏

 

2021年8月 6日 (金)

教職員 緊急時対応演習

 8月5日(木)に、池田小中学校が合同で、食物アレルギーによるアナフィラキシーショックが起きた場合の対応の演習を行いました。近年、食物アレルギーに関わらず、アレルギーをもっている児童は増えてきています。いつ、だれが、どこで、アナフィラキシー症状が出ても、すぐに対応ができるよう、教職員で対応の流れを確認し、実践しました。エピペンを打つ、心肺蘇生・AEDの使用といった命に関わる動作や流れを確認することができました。

Dsc03132_2