« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月 9日 (火)

2学期 歯ブラシチェック

 11月8日(月)の朝の会に歯ブラシチェックを行いました。保健委員会が各教室に行き、歯ブラシの毛先が広がっていないかをチェックしました。ほとんどの人が合格でした。

Inkedimg_1010_li

Inkedimg_1011_li

Inkedimg_1014_li

2021年11月 8日 (月)

1年生 荒土粘土遊び

11/5 荒土粘土

 荒土粘土遊びをしました。

 テーマは、「散歩したい生きもの」か「おさらやコップ」

 自分が作りやすい方を選びました。

 いつもの粘土とは違って、手に土がつき、どんどん乾いていきます。

 顔や目をつけても、つなぎ目をしっかりとしないとポロっと落ちたり、水のつけすぎでドロドロになったりと、少し苦戦することもありました。

 最後に、模様を付けたり、飾りなどをつけたりして、表面を水で整え仕上げました。

 焼き上がりが楽しみです。

Dscn7356

Dscn7362

 

 

1年生 やぶいたかたちから

11/5 やぶいたかたちからうまれたよ

 図工で、紙を破いて作品を作りました。

 紙を破いたりちぎったりする音を楽しんだり、破く感触をおもしろがったりしました。

 また、破いてできた形から、色々なものを想像しました。

 「きのこに見える。」「きょうりゅうだ。」「数字を書くと時計みたい。」など、子供たちの楽しそうな会話がたくさん聞こえました。

Dscn1111

Dscn1112

Dscn7364

1年生 算数

11/4 おおきさくらべ

 算数で「おおきさくらべ」の学習をしました。

 長さの比べ方を考えたり、色々な方法でかさを比べたりしました。 

Dscn0573_2紙テープを使って、机の横の長さと同じくらいの長さのものをさがしたよ。

Dscn0585

机の長さの“いくつ分”かを測ってみよう!

Dscn0649

コップ何杯分かな?

 Dscn0654

バケツをもってきたよ。

190,191…213!

すごい、213杯分だ。

資源回収 お疲れさまでした。

11月8日(日)に行われた小中合同資源回収が、無事終了することができました。ご協力いただきましてありがとうございました。資源回収での収入は、PTA活動で大切に使わせていただきます。

Img_0875

Img_0876

Img_0880

いけしょう店 大盛況

11月6日(土)に行われたいけ!商店では、子どもたちのかわいらしい「いらっしゃいませ~」の声が響き大盛況となりました。保護者の皆さん初め沢山の方においでいただき、沢山お買い上げいただきました。ご協力ありがとうございました。

Img_0828

Img_0837

20211106ikesho_22

2021年11月 7日 (日)

ふるさと学習 収穫&販売準備

11月2日(火)、2・3・4年生がふるさと学習に参加しました。

この日は6日(土)に行われる「いけ!しょう店」出店に向けて、野菜の収穫と販売の準備をしました。学年の混ざった5グループに分かれ、それぞれでがんばりました。

①サトイモ・・・親いもと子いもに分け、ひげ根を取り、ふくろにつめました。20211102furu_1

20211102furu_66

②サツマイモ・・・はかりを使って重さをそろえ、ふくろづめをして値札をはりました。20211102furu_4

20211102furu_9

③落花生・・・はかりを使って重さをそろえ、ふくろにつめました。20211102furu_6

20211102furu_37
④白菜・キャベツ・・・収穫して外側の葉をとり、並べました。20211102furu_11

20211102furu_28

20211102furu_45
⑤大根・・・収穫して葉を落とし、洗って運びました。
20211102furu_26

20211102furu_33

20211102furu_54

2021年11月 5日 (金)

ふるさと学習 「いけ!しょう店」の練習をしました。

11月4日(木)の6校時に、6日(土)に行われる「いけだ食の文化祭」に出店する「いけ!しょう店」の練習をしました。

グループに分かれて役割を決め、お店屋さんごっこの要領で、値段の計算やお金の受け渡しの練習をしました。当日、たくさんのお客さんに笑顔で帰ってもらいたいです。

20211104shotenren_4

20211104shotenren_6

20211104shotenren_7

心の健康観察

 毎日、体が元気かどうかの健康観察をしています。10月からは、心が元気かどうかを記入する心の健康観察も開始しました。

 全国的に見て、新型コロナウイルス感染症による休校があってから、学校に行きたくないと思う子どもたちが増えたようです。2020年度は、不登校の児童生徒は過去最多であり、福井県内でも前年度と比較して増加したようです。そこで、池田小学校でも、小さい相談ごとであっても、自分から発信できるような心の健康観察を取り入れました。

 11月からはタブレットを使って記入するようにしています。

Inkedimg_0977_li

Img_0978

Inkedimg_0979_li

2021年11月 4日 (木)

保健だより 11月号

こちらからご覧ください。