« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月28日 (火)

クリスマスおもちゃワンダーランド(2年生 生活科)

12月22日、1年生を招待して、「クリスマスおもちゃワンダーランド」を開きました。2年生が作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらいます。2年生5人が、一人で1コーナーを担当します。

今まで作ってきたいろんなおもちゃの中から、数人で遊べることや、ルールが難しくないことなどの条件で、どんなおもちゃのコーナーを作るかを相談しました。回す、飛ばす、転がす…などいろいろな動きのおもちゃが楽しめるようにということも考えました。

まずは「みんなでうたおう」。

「おもちゃのチャチャチャ」を歌って踊って、気分を盛り上げます。

Img_2614

「みんなであそぼう」では、最初に遊び方やうまくいくコツを教えてあげました。

1年生は遊び上手で、思ったより早くコツをつかんで遊んでいました。

*ルーレットすごろくと ぶんぶんゴマで遊ぶ「ブンブンまわそうブンブンまわろう」

Img_2630

*小さな飲料容器を飛ばす「スッ・ポンをとばそう」

Img_2647

*紙コップをジャンプさせて遊ぶ「ピョンピョンひよこ」

Img_2635

*乾電池が転がる力を利用した「コロコロかわいいおもちゃやさん」

Img_2631

*わりばしで作ったパチンコでまとをねらう「火の玉パチンコしょうてん」

Img_2652

5つのコーナー全部を回ったら、ごほうびシールとピョンうさぎがもらえるシステム。なんと、1年生全員がゴールできました!

Img_2651

「楽しかった」「おもしろいおもちゃだった」という1年生の感想をもらって、満足した様子の2年生。1学期の「低学年集会」の時よりも、1年生への声掛けの仕方が優しく堂々としていたように思います。2年生も少しずつジャンプアップしています!Img_2683









 

町探検~ウッドラボいけだ~ (2年生・生活科)

12月14日、「ウッドラボいけだ」に見学に行きました。

木工製作室には、見たこともない機械がたくさんありました。

Img_2574

みんな、興味津々で、質問したり記録写真を撮ったりしていました。

Img_2570

Img_2594

お仕事についてのインタビューをしました。

一問一問、丁寧に答えてくださって、木についていろいろなことを知ることができました。

Img_2586_2

ミニコルクボードの製作体験もしました。

木のいい香りがする中で、集中して、思い思いのデザインを形にしていきました。

Img_2579

Img_2582

時間が足りなかったので、仕上げは学校でしました。

思い通りのコルクボードが仕上がって、とても嬉しそうでした。

Img_2598

森林面積が町のほとんどを占める池田町。そんな中で育つ子ども達には、木の良さを知り、上手に利用し、大切にすることのできる大人に育ってほしいと願っています。

2021年12月27日 (月)

【4年生】雪遊びをしました。

12月23日(木)、2学期の最終日に、4年生はお楽しみ会として雪遊びをしました。

20211223yuki_1

20211223yuki_7

この日の池田町の朝は氷点下5℃近くまで冷え込んだので、雪が固まって「凍み乗り」ができる状態でした。子供たちも喜んで、雪の上を走り回りました。場所によっては氷になっていて、滑るのも楽しんでいました。

20211223yuki_4

20211223yuki_3

せっかくなので、理科に関連付けて、「なぜ日かげの雪の方が固いのか」や「なぜ雪が盛り上がっているところがあるのか」について考えました。

20211223yuki_5_2

【3/4年生・体育】マット運動に取り組みました。

3、4年生の12月の体育は、マット運動に取り組みました。

グループで活動し、技の補助をしたり、アドバイスを伝え合ったりしました。

202112mattoa_1

202112mattob_5
また、タブレットを利用して、立てためあてについてふり返りをしました。他にも、技の見本を見たり、コツを確かめたり、カメラ機能を使ったりもしました。

202112mattob_1

202112mattob_3

202112mattoa_4

202112mattob_6

2021年12月23日 (木)

【ウッドクラブ】完成が見えてきました。

2学期の後半、ウッドクラブでは、徐々に作品が完成に近づいてきました。

20211213woood

小さな作品の児童は、完成させたら2つ目の作品に取りかかります。

20211213wood_16

202111wood_8

大きな作品の児童は、普段は使わない道具も使わせてもらい、アドバイスをもらいながら制作を進めています。

202111wood_7

202111wood_10_2

20211213wood_3

20211213wood_8

20211213wood_10

20211213wood_11

20211213wood_14

20211213wood_17

2021年12月22日 (水)

【4年生・理科】火を使った実験にも慣れてきました。

4年生の2学期後半は、理科室で火を使う実験がいくつもあります。カセットコンロや、マッチやアルコールランプの使い方を確かめました。

202111sci_2

202111sci_5a

202111sci_6a

202112rika_9a
初めは緊張した様子でしたが、危険に気を付けつつも何度もチャレンジし、慣れてきました。いくつもの実験を、予想を楽しみながら結果に驚きながら取り組むことができました。

202112rika_2

202112rika_11

202112rika12

2021年12月20日 (月)

日本PTA全国研究大会北九州大会 録画配信について

福井県PTA連合会より、今年度夏に行われた全国研究大会の録画配信の案内が届きました。

下記のバナーからご覧になれますので、ぜひご視聴下さい。

日本PTA全国研究大会テーマ会

【4年生】リモート交流をしました。

12月17日(金)、河野小学校とリモート交流をしました。

9月に、リモートでの児童交歓会と実際に会っての交流会を行って以来となり、今回でのべ3回目です。

今回は、10月~11月に行われたお互いの学習発表会の映像を見て、感想を伝え合いました。

その後は質問をしたり答えたりしました。

20211217kono_3

20211217kono_6

20211217kono_9

遠いところにいますが、同級生としてのつながりを感じていました。

2021年12月17日 (金)

徳南選手講演会

 12/16(水)に池田中学校体育館において、池田町学校教育向上プランの中の「まち人授業」が行われました。 池田町新保出身で、リオ五輪、東京五輪と連続でオリンピック出場を果たした、徳南選手を講師に招き、小学校からは、4~6年生が参加しました。

Img_5183 

 身長184㎝、体重85㎏のがっちりとした体格の徳南選手が、テレビでもおなじみのオレンジ色の日本代表のジャージで登場されました。

Img_5187

 前半は「夢を見つけるために、叶えるために大切なこと」、後半は「フェンシングを学ぼう」というテーマでお話を聞きました。小学生時代は第三小でミニバスに夢中になり県2位、中学生時代は池田中学で剣道に打ち込み県2位、そして高校生時代は武生商業高でフェンシングに巡り合い、想像を絶する練習を乗り越え全国3位、さらに大学時代は日体大でとうとう全国優勝を果たされたそうです。しかし日本一で迎えたロンドン五輪に、あとわずかなポイントの差で出場を逃し、大きな挫折を味わったそうです。その挫折を乗り越え、オリンピック出場を果たす道のりについてお話を聞きました。

夢をかなえられた要因を、次のように説明されました。

①自分を奮い立たせるコト・ヒトとの出会い

②いま必要なことを客観的に把握し、目標を設定したこと

③とにかく行動!そしてやりきること

④周りの人の協力・サポート(先生、友達、家族、チームメイト、企業)

「夢を見つけるために、叶えるために大切なこと」で「三カン」のお話が、前半の最後にありました。

「三カン」とは、

「観」…自分をよく観ること、本質を悟ること

「貫」…つらぬき通す、一筋にやり通す

「感」…感謝、感動、感激

    人を感動させること

池田町の子どもたちも、今日感じたことを、自分のこれからの日々に生かしていってくれると思います。

後半は、フェンシングの協議の種類やフットワークを教えていただきました。

Img_5192

Img_5202最後はみんなで記念撮影

Img_5214徳南堅太選手、ありがとうございました。

 

2021年12月16日 (木)

おもちゃワンダーランドに向けて(2年生 生活科)

生活科で おもちゃ作りをしています。

より面白いおもちゃになるように、何度も試行錯誤を繰り返しています。Img_25151

Img_25141

一人一人が作りたい物を作っていますが、自然と一緒に遊んだり、アドバイスをし合ったり、Img_25211

協力してタブレットに記録し合ったりしています。Img_29161

中には、一人でこんなにたくさんおもちゃを生産?した子もいて、驚きます。Img_2522

「これ使えば良いよ」「動画撮ってあげようか?」「教えてくれて、ありがとう」

など優しい言葉が行き交い、心があたたかくなります。

2学期終業式前に、1年生を招待して「クリスマスおもちゃワンダーランド」を開く予定です。

1年生に喜んでもらえるように、準備追い込み中です。