4年 総合(ふるさと学習) 水やりと観察をしています。
ぽかぽか畑の観察と水やりをしています。特に晴れた日は、協力して水やりをします。
また、ニンジンの芽が分からないので調べることにしました。
ぽかぽか畑の観察と水やりをしています。特に晴れた日は、協力して水やりをします。
また、ニンジンの芽が分からないので調べることにしました。
理科の「動物のからだのつくりと運動」の学習で、腕をはじめとした身体のつくりについて学びました。模型や自分の身体をつかって確かめました。
ふるさと学習の一環で、さつまいもの苗を植えました。
地域のドリームカンパニーの方たちに、苗の植え方を教わりながら植えました。
授業の最後には、おいしいさつまいもができるように毎日の水やりを頑張ろうと、みんなで決めていました。
地域のドリームカンパニーの方々に来ていただき、野菜の植え方を教えてもらいました。6年生のお兄さん・お姉さんにもお手伝いしてもらって、鉢に土を入れたり、野菜の苗を鉢に植えたりしました。野菜がたくさん収穫できるよう、これから毎日お世話をしていきたいです。
国語の授業で、「友だちの魅力を探ろう」を課題に、インタビューを行いました。
一緒に生活している仲間ですが、インタビューを進めていくうちに、
「え~そうだったんや」や「意外だね」などと、友だちの新しい発見が多くあったようです。
その聞き取った情報で、タブレットを使い報告する記事を書きました。
休日の朝早くから、お家の方に来ていただき、校庭の除草や校舎内のベランダ掃除や窓拭きをしていただきました。たくさんの方に来ていただいたおかげで、校庭の草も少なくなり、校舎の窓も大変きれいになりました。土曜日の行われる体育大会や学習に向けて、すがすがしい気持ちで、一生懸命に取り組んでいけそうです。大変ありがとうございました。
国語の「たんぽぽのちえ」の学習で、学校のまわりにあるタンポポを見に行きました。文章に書いてある通り、黄色い花がさいているものや花が終わって花の軸が倒れているもの、花の軸を伸ばして綿毛がついているものなど、いろいろなタンポポを見つけることができました。
体育大会の1・2年生の種目「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。音楽に合わせてチェッコリダンスを踊り、間奏時に玉入れをしました。なかなか玉が入らず苦戦している場面もありましたが、元気いっぱいに取り組んでいました。
国語の時間に、タブレットを使って言葉探しの学習をしました。
タブレットを使って文字を書くのは初めてなので、みんなドキドキしながら取り組んでいました。
これからも、どんどんタブレットを使いながら様々な学習に取り組んでいきましょう‼
5月10日(火)にPTA保体部会を行いました。来週、実施予定の体育大会の流れや役割について、確認しました。当日は、どうぞよろしくお願いいたします。
また、2学期の保護者会の日に実施予定の学校保健委員会のテーマ決めも行いました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。