1・2・3年 わくわく移動図書館
2週間ごとに、池田町立図書館の方が移動図書館で、たくさん本を持って来てくださいます。借りることができるのは、1年生から3年生までの児童です。
ランチルームに広げられた本を、興味津々で選びます。
選んだ本は2冊まで借りられます。バーコードを機械で読み込んでもらい、あっという間に借りることができます。
家まで待ちきれず、ランチルームの椅子に座り本を読み始める子どもたちもたくさんいました。読書が大好きなんですね。すばらしい!
2週間ごとに、池田町立図書館の方が移動図書館で、たくさん本を持って来てくださいます。借りることができるのは、1年生から3年生までの児童です。
ランチルームに広げられた本を、興味津々で選びます。
選んだ本は2冊まで借りられます。バーコードを機械で読み込んでもらい、あっという間に借りることができます。
家まで待ちきれず、ランチルームの椅子に座り本を読み始める子どもたちもたくさんいました。読書が大好きなんですね。すばらしい!
6月24日(金)は、前期の指導主事訪問でした。南越地教委連から牧野教育審議監、福井大学から木村教授に来ていただき、学習の様子を見ていただきました。
池田町では協同的学び研究会で、幼小中合同で協同的学びを研究しています。子どもたちが疑問を持ち、粘り強く探求する学習活動を目標としています。
5年 書写
ペアでアドバイスし合い、「にょう」のある漢字の書き方の、改善点を考えました。
2年 道徳
よりよい生活を送るにはどうしたらよいか考えました。
4年 国語
作者が「一つの花」という題名をつけたのはどうしてか考えました。
「考える人」になれるよう頑張っています。
6月13日 4年 理科
電流の流れ方を、電気のつぶで描きながら考えていました。
6月17日 4年 音楽
iPadのアプリで鍵盤を出し、音を確かめながら、どの音をつなぐとよい伴奏になるか考えていました。
6月20日 3年 算数
1目もりの大きさを考えながら、数の直線の読み方を考えていました。
考える授業は、楽しそうですね。
6月22日(水)、ふるさと学習の一環として野草教室を行いました。
ドリームカンパニーと講師の方々から野草についての知識を学びました。
また、ほおばめしのお土産もいただき、家でほおばの香りがしみこんだきなこご飯をおいしく食べることができました。
今日はALTのレラ先生と一緒に英語の学習をしました。
レラ先生とは、こども園の時にも一緒に英語を学習したことがあったので、久しぶりの再会です。今日は、いろいろな動物の名前を英語で何というかを教えてもらいました。
体を使って動物の真似をしたり、何度も声に出して英語の名前を言ったりしました。
最後は動物ビンゴをして遊びました。みんな、大好きなレラ先生との英語のお勉強に大興奮の一時間でした。
今日は、栄養士の先生にお越しいただいて、給食の時の食べ方について学習しました。
まずは、給食を食べるときの姿勢について考えました。どんな姿勢で食べると良いのかをみんなで発表し合います。
次は、実際にお茶碗とお箸を持って食べ方の確認をしました。みんな上手にお箸が持てていました。
これからの給食も、今日の学習を思い出しながら正しい姿勢で、お箸とお皿をしっかり持って食べましょう‼
学級活動の時間に、お楽しみ会をすることになりました。
まずは、みんなで折り紙を使って輪っか飾りを作ることになりました。
素敵なお楽しみ会にするために、みんな真剣‼
どんなお楽しみ会になるのか、今から楽しみです。
絵の具セットの使い方を練習しました。
初めて使う絵の具セットに、みんな大喜びです。
絵筆を使って不思議なモンスターの絵を描きました。
片づけも、みんなで協力しながら上手にできました。
多くの子供たちが楽しみにしていた、プール学習が始まりました。連日蒸し暑いので、プール日和です。
初めは小プールで水慣れをしてから、大プールで潜ったり浮いたりする運動をしました。
これからたくさん泳げるように学習を進めていきます。