« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月15日 (水)

1年 おおきなかぶの音読劇の練習

1年生のみんなで「おおきなかぶ」の音読劇をすることになりました。

それぞれの役割を決めて、さっそく練習です。

Img_4983

Img_4984

Img_4985

Img_4986次回は本番‼すてきな音読劇にしましょうね。

1年 フルーツバスケットをしたよ

学級活動でフルーツバスケットをしました。

Img_4982

Img_4981優しい1年生のみんなは、なぜか椅子を譲り合うということもありましたが、楽しく遊ぶことができました。

1年 あさがおの追肥

4月に植えたあさがおの種がどんどんと生長し、最近ではつるも伸び始めました。

さらに元気に生長するように、みんなで追肥をしました。

Img_4975

Img_4977

Img_4978

花が咲くまでもう少し、引き続き丁寧にお世話をしていきましょう。

2022年6月14日 (火)

全校 保健 1学期歯ブラシチェック

 6月13日(月)の朝の会に歯ブラシチェックをしました。保健委員会が各教室に行き、歯ブラシの毛先が広がっていないかチェックしました。

Img_3621

Inkedimg_3622_li

Img_3623

Inkedimg_3626_li

 歯ブラシの毛先が広がっていた人は、新しい歯ブラシに替えることをお勧めします。毛先の広がっていない清潔な歯ブラシでしっかり歯の汚れを落としましょう。

全校 保健 むし歯がある児童への個別歯科指導

  6月6日(月)~13日(月)にかけて、むし歯がある児童の個別歯科指導を行いました。むし歯がある場所を確認し、その部位に応じた磨き方を歯の模型を使って説明しました。最後に、歯みがきでこれから気をつけたいことをプリントに書きました。これからの歯みがきに生かして欲しいです。また、むし歯がある人は、早めに歯医者さんに行って治療しましょう。

Inkedimg_3566_li

3年 図工 カラフルフレンドと遊んだよ

図工で、カラフルフレンドを作りました。

透明の袋に色のついた透ける素材などを入れて、ふわふわでカラフルな形を作っていきました。

目をつけると、とたんに生きているように見えてきます。

Img_seisaku2

Img_seisaku

出来上がった「カラフルフレンド」と、もっと仲良くなるように、外へ連れ出して遊びました。

記念撮影をしたり、

Img_kinennsatuei

一緒にブランコに乗ったり、とても楽しそうです。

Img_burannko

そのうち、カラフルフレンドをモデルにして、いろんな所で写真を撮り始めました。

おなじみ、二宮金次郎さんの前で。

Img_ninomiya

二人?がひそひそ話でもしているように見えます。

Img_ninomiya2

他にも、白いベンチに写った影が奇麗だとしばらく見とれたり、

Img_karahurukage

図書室で読書をしている体で写真を撮ったり(それにしても、なぜこのページ?)、

Img_tosyositu

中庭の大きな木の下にある岩で一休みさせたり…

Img_osyaberi

ペアで仲良く相談して、協力し合って活動していました。

十分に遊び、自分の作品への愛着も一層わいたようです。

2年 町探検の計画を立てています

Dsc00639

Dsc00637

Dsc00638

自分たちが紹介したおすすめ場所をもとに、グループに分かれて、町探検の見学場所を決めたり、質問を考えたりしました。

2022年6月10日 (金)

2年生 読み聞かせをしてもらったよ

Dsc00632

Dsc00633

図書ボランティアの方に、「たんぽぽ」と「たんぽぽのまほう」の本を読んでもらいました。たんぽぽの根が1m以上あることやたんぽぽの花は小さな花が100個以上集まっていることなど、びっくりすることがいっぱいありました。

3・4年 総合(ふるさと学習) 再び落花生の苗を植えました。

6月9日(木)、残りの落花生の苗の準備ができたので、3・4年生はそれぞれ苗を植えました。

2回目だったので、より手際よく植えることができました。

20220609furu_2

20220609furu_3

20220609furu_4

20220609furu_6

20220609furu_7

5年 スポーツの初夏?芸術の初夏?

 6月8日に「4校交流スポーツフェスティバル」、9日に「ふれあい文化子どもスクール」に行ってきました。

 スポーツフェスティバルでは、他校の児童とニュースポーツを楽しみました。初めは、他校の児童となかなかコミュニケーションをとれない様子でしたが、スポーツを通して徐々に会話も増え、楽しく活動している姿が見られました。

 ふれあい文化子どもスクールでは、立派なホールで本格的なオーケストラの演奏を生で聴くことができました。初めてコンサートを経験する児童が多く、美しく迫力のある演奏に心を打たれたようです。

 このように、2日間、スポーツと芸術の両方を味わい、まさに「スポーツの秋」「芸術の秋」ならぬ、「スポーツの初夏」「芸術の初夏」を楽しむことができました。

 ちなみに、スポーツフェスティバルの日の午後は、「図工」。ふれあい文化子どもスクールの日の午後は、「家庭科」。子どもたちにとってハッピーな時間割となりました。

 (2日間、担任の授業がありませんでした・・・今日から国語、算数、社会などバンバンいきます!)

Photo