2年生 サツマイモほりをしたよ
ドリームカンパニーの方にお手伝いしていただき、サツマイモほりをしました。大きいものや小さいもの、いろいろな形のサツマイモがとれました。たくさんとれたので、一人一個のサツマイモをお土産にもらって帰りました。とても楽しかったです。
ドリームカンパニーの方にお手伝いしていただき、サツマイモほりをしました。大きいものや小さいもの、いろいろな形のサツマイモがとれました。たくさんとれたので、一人一個のサツマイモをお土産にもらって帰りました。とても楽しかったです。
新聞紙で作ったボールを使って、ボールけりのゲームをしました。三角コーンに当てて倒すゲームでは、初めはなかなかコーンを倒せなかったですが、友達のアドバイスで、助走をつけたり、ける足を強く振り上げたりすることで、コーンに当たるボールの力が強くなり、コーンが倒れるようになりました。ボールが当たってコーンが倒れると、大喜びしていました。
液体粘土を使って絵をかきました。絵の具を混ぜて色を付け、指先や手の平を使って絵をかきました。色を作ったり、指でかいたりするのがとても楽しく、素敵な絵が仕上がりました。
保健室前に自動販売機が登場!!続々と子どもたちが集まってきました。
まだまだ暑い日が続きそうですね。熱中症対策として、水分補給がとても大切です。そこでジュースに入っている砂糖の量を掲示しました。「カルピスに入ってる砂糖めっちゃ多い!」「一番砂糖が多いのはコーラかと思ったけど違った!」など声が聞こえてきました。砂糖を摂りすぎると、むし歯になったり、疲れやすくなったりします。砂糖の量を考えて、体によい飲み物を選んで飲むように意識ができるといいですね。
2学期が始まりました。池田町でも新型コロナウイルス感染症が流行しています。1学期に引き続き、感染対策へのご協力をよろしくお願いします。
2学期からは、マスクを外す時間、特に給食時の感染対策を強化しました。「ランチルームでは喋らない」という対策で、配膳や黙食を行っています。児童も意識している様子が伺えます。
2学期からは、食べ終わった人から、静かに読書をしています。
手洗い・うがい・消毒、換気、毎朝の健康チェックは、1学期と同じように継続し行っています。
栄養指導で「夏の野菜のパワーを知ろう」の学習をしました。生活科の学習で育てている野菜には、いろいろなパワーを知ることができました。この学習を生かして、これからの暑い夏も、野菜をたくさん食べて元気いっぱいに過ごしたいです。
着衣水泳をしました。洋服を着てプールに入ると、洋服が濡れて思った以上に重く感じられてびっくりしていました。その後、ペットボトルを持って浮く練習をしました。最初はなかなか浮くことができなかったですが、ペットボトル1本でも浮くことができるようになりました。
数と体の英語の言い方を教えてもらいました。「Head,shoulders,Knees&Toes」を歌った後、モンスターお絵描きをしました。いろいろなモンスターが出来上がりました。
7/6~7/19まで、児童会本部主催のあいさつ運動がスタートしました。「おはよう」「こんにちは」「さようなら」のあいさつや「ありがとう」などの優しい言葉、「相手より先に」とか「相手の目を見て」などでそれぞれポイントが決まっていて、そのポイント分だけ色をぬり、世界1周をめざします。今まで以上に大きな声のあいさつが聞こえてきています。
あいさつで世界1周カード
朝のわくわくタイム(8:15~8:25)は、月・水・金がNIE(教育に新聞を)、火・木が読書や読み聞かせとなっています。特に今年度からは、児童全員がタブレットで福井新聞のふくe刊(d刊の子ども版)を、読むことができるようになりました。
月・水・金は、以下のような活動に取り組む予定です。
低学年
・気になる記事を選び、ロイロノートに残し、コメントを書き紹介し合う。
・e刊のワークシートに答える。
中学年
・記事をもとにクイズを作り、お互いに解き合う。
・e刊のワークシートに答える。
高学年
・友達の作った新聞クイズを解く。
6日(水)のわくわくタイムの様子