全校 休校中にオンライン授業に取り組みました。
新型コロナウイルス感染症の関係で休校となりましたが、各学級でオンライン授業に取り組みました。それぞれがんばって授業を受けることができました。
保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の関係で休校となりましたが、各学級でオンライン授業に取り組みました。それぞれがんばって授業を受けることができました。
保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
2月25日(金)、ゲストティーチャーに来ていただき、4年生と5年生がそれぞれ、箏教室に参加しました。
4年生ははじめて、5年生は2回目でした。1時間ずつがんばって取り組み、ある程度演奏できるようになりました。和楽器の心地よいひびきにいやされました。
2月1日(火)~2月25日(金)にかけて、感染症対策の意識を高めるウイルスバイバイ月間を行いました。主に、換気と加湿(タオルを濡らす)に取り組みました。保健係や保健委員会だけでなく、クラス全員で声を掛け合って、取り組む姿が見られました。ぜひ続けて、気持ちのよい環境で勉強できるようにしましょう。
2月21日(月)の朝の会に、歯ブラシチェックを行いました。
2学期より、歯ブラシの毛先が広がっている人が多かったです。毛先が広がっていない、清潔な歯ブラシを使って、しっかり歯の汚れを落としましょう。
2月14日(月)~18日(金)にかけて、「いけだ脳べるプロジェクト」の一環であるかかしのポーズに取り組みました。
事前に、各教室でかかしのポーズの効果ややり方の説明をしました。保健師さんも説明に来てくださいました。
かかしのポーズのポイントを意識して取り組むことができました。ぜひ、お家でも続けてくださいね。
2月17日(木)、校内なわとび大会を行いました。
個人種目は①前跳び ②あや跳び ③後ろ跳び(1~3年) 二重跳び(4~6年)の3つです。2分間でどれだけ跳べたかを競います。
どの児童も集中して競技に臨むことができ、自己ベストを出すことができた児童も多くいました。
後半は団体種目で、縦割り班対抗8の字跳びです。
チームで心を一つにして、練習の成果を発揮することができました。3つのチームが過去最高の記録を出すことができ、残りの1つの班は1位となり、どの班も満足して終えることができました。
2月11日、タブレットを持ち帰り、各学級でリモート接続の練習をしました。
お家でも接続できることが確かめられたので、よかったです。
保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
ポジティブ教育で自分を支えてくれる人やもの、宝物のいっぱい詰まったコラージュの発表会をしました。
自分の思いが詰まった写真をみんなに見せながら紹介したり、質問したりしているとあっという間に時間が過ぎました。
とってもいい笑顔で話す子供たち、支えがあるからこそ毎日が安心して暮らせるのでしょうね。
5年生になってから総合的な学習の時間に取り組んできたミライレンジャーを目指す活動が認められ、全員が無事ミライレンジャーに任命されました!
これまで社会福祉協議会の方にいろいろ教えてもらいながら、自分たちでミッションを考え、計画を立て、実践してきました。
すぐにあきらめず最後まで仲間と協力しながら、じっくり考え成功させたミッションは、子どもたちにとって大きな宝になったのではないかと思います。
これからは真のミライレンジャーとして、池田の宝を守ることを心がけていきましょうね。
これまでご尽力くださった社会福祉協議会の皆様、子どもたちの活動を温かく見守ってくださった地域の方々や保護者の皆様、ありがとうございました。
任命証をもらいました!
放送・生き物委員会では、6年生が卒業間近ということで、朝の放送の時間に「6年生インタビュー」という企画を始めました。
趣味や将来の夢と、「自由に一言」を言ってもらっています。
どんな言葉を残してくれるのか、楽しみです。