全校 行事 2回目の縦割り班遊びを行いました。
6月11日(火)、2回目の縦割り班遊びを行いました。6年生が企画し、前回に引き続き、全校仲良く楽しんで活動していました。
6月11日(火)、2回目の縦割り班遊びを行いました。6年生が企画し、前回に引き続き、全校仲良く楽しんで活動していました。
6月11日(火)、体力テストの1種目である、「ソフトボール投げ」を行いました。
青空に、高く遠く飛んでいくように、力いっぱい投げていました。
6月7日(金)、5・6年生が校外学習に行く中、4年生は一時的に最高学年となりました。
特に委員会活動は、4年生だけで行うことになり、いつもよりがんばろうという気持ちが見られました。
また、その日1日の過ごし方も、いつもより気が引き締まったように感じました。
6月上旬、4週間の教育実習が終わりました。
集会を開き、全校に挨拶がありました。
最終日、4年生とお別れ会をしました。子供たちは実習生の先生と過ごしたことで、いろいろな学びがあったと思います。
6月6日(木)、3~6年生合同で、体力テストを行いました。
この日に行ったのは、長座体前屈と立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしの4種目です。
グループに分かれて、自分たちの体力を確かめました。
生活科の時間に、グループに分かれて町探検に行ってきました。
お店や施設の方の話を聞いたり、仕事を見せていただいたりして、学びの多い探検になりました。
ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
3・4年生が「総合的な学習の時間」で育てている野菜について、記録や観察、世話をしています。
毎週、タブレットで記録をとり、成長の変化を観察しています。
また、キュウリのつるが棚に巻き付くようにもしました。
大きくなるのが楽しみです。
6月4日(火)、南越地教委連の指導主事や福井大学の先生をお招きして、池田小学校、中学校、こども園の教員たちが授業の研究会を行いました。
参観したのは2年生の授業で、算数の「くり下がりのある筆算」の学習でした。子供たちは一生懸命考えたり、説明しようとしたりがんばっていました。
児童の下校後、その授業を中心に教員たちで話し合い、主体的な学びについて研究を深めました。
4年生が理科の「電流のはたらき」の学習で、電気について学びました。
教育実習生と授業を進め、プロペラが回ることと電流のはたらきについて考えました。
6月3日、6月の全校集会を行いました。
今月の生活目標は「学校をきれいにしよう」ということで、掃除に力を入れていきます。