3月16日(水)、池田小学校第11回卒業証書授与式を行いました。
3月とは思えないほどの晴天、温暖な日となった16日に22名の卒業生が立派に卒業証書を受け取り、池田小学校を卒業しました。
6年間、さまざまな壁を乗り越え、成長してこれたのも保護者、地域の方々、今までお世話になった先生方のおかげです。ありがとうございました。
中学校へ行っても、学年目標『COLORS』を胸に、一人一人の個性をさらに輝かせてがんばってください!
4年生は成人の二分の一の年齢ということで、高学年への節目として「二分の一成人式」を行いました。感染状況から動画開催としましたが、子供たちは高学年になる意識をもって取り組むことができました。
内容は、①合奏、②学習のまとめとしての動画作成、③これからの目標や将来の夢でした。
学校でも、完成披露試写会を行いました。5年生でも活躍してほしいです。
3/17
生活科で、とんとん相撲を作って遊びました。
自分の力士を作り、はさみで切り取りました。なかなかうまく立たなかったり、きれいに切れなかったりして、切ることにも少し苦労する子もいました。
できあがると、土俵を作って、対戦を楽しみました。たたき方やたたく位置で、色々な倒れ方をするのを楽しんでいる子もいました。
3/15
図工で作製した「にょきにょきとびだせ」が完成しました。
今回は、一人一人がタブレットを使って、作品の写真を撮ったり、友達に撮ってもらったりしました。撮ってもらいたい方向や見せたい角度など、それぞれがこだわりながら写真を撮ってもらっていました。
そして、ロイロノートを使って、写真を取り込み、工夫したことやうまく作れたところなどを書き込み、鑑賞を行いました。
一人一人の説明や発表もしっかりと聞け、友達の作品を「もっと見たいな」という感想もでてきて、いつも以上にじっくりと友達の作品を見ることができました。
先日、4年生からふるさと学習のバトンを受け継いだ3年生。
4年生の振り返りから学んだことは、「野菜作りの大変さ」と「大変さを乗り越えた先にある楽しみやおいしさ」です。
ふるさと学習は楽しいだけじゃないという言葉を、真剣な表情で聞く子どもたちの姿がありました。
この日は、老人クラブの方に来ていただき、一緒に来年度の野菜作りの計画を立てました。
子どもたちだけの時は、野菜をおいしさや見た目という視点で選んでいましたが、野菜作りの専門家の視
点を交えることによって、虫のつきやすさ、成長速度の速さといった面からも考えることができました。
話し合いの結果、来年度の4年生の畑では、ニンジン、タマネギ、エダマメ、ラディッシュを育てることになりました。
さっそく4月には種まき、苗植えがあります。楽しみですね!
1年間進めてきたふるさと学習ですが、その経験を新4年生に伝えて、学習のバトンを渡しました。
伝えた内容は1年間のふり返りだったのですが、感染対策のため、録画したものを見てもらうことにしました。
また、理科の学習で取れたヘチマの種やたわしも渡しました。来年度に生かしてくれるとうれしいです。
3月15日(火)、教員と4・5年生で卒業式の準備をしました。お世話になった6年生への感謝の気持ちと、これから高学年になる気持ちをもって取り組むことができました。
今日は最後の卒業式練習でした。少ない練習時間でしたが、卒業生も在校生も集中して練習に取り組み、しっかり練習できました。明日は晴天に恵まれ、良い式になりそうですね。
ウッドラボいけだのご協力のもと、1年間かけて木工作品に取り組んだウッドクラブですが、ついに全員完成し、展示会を開きました。どの作品も個性的で、味わい深いものとなりました。大事に使ってほしいです。