2023年2月 1日 (水)

6年生 総合的な学習 ウッドラボで卒業制作!

6年生の総合的な学習で、SDGsについて学習をしてきました。

そこで、身近なウッドラボさんにお邪魔して役場の方からどうして森林を守らなければいけないのかというお話を聞いたり、木材を使ったコルクボードを作ったりしました。

森林がなくなると水や空気が汚れ、それが海にまで繋がっていき、さらには地球温暖化が進むことを知り、森林を守ることの大切さを改めて感じました。

森の恵みの木材を使って作ったコルクボードは卒業制作として思い思いのデコレーションをしました。

卒業式の日に飾る予定です。お楽しみに…!

3d29b52d67a04a28aff2904b50103c3a

C7c7a600ecfb42df92e128d40f376a4a

Efc71453aaf74e72bbbf8af59dcac671

00f76499140f4fc5b357e92abce3e1fa

5・6年生 クライミング体験

昨年に引き続き、今年もクライミング体験を行いました。

高学年だけあって、準備運動をした後に簡単な説明を聞き、スムーズに体験を始めることができました。難しいコースにチャレンジする子、去年より高くまで登れる子などがいて成長を感じました。

また機会があればチャレンジしてみてくださいね。

3d6b8575aedc48ab89cfc5761ede0957

099e329788034a03bdd6ff37998ac881

8db4afe123854b02b689e67521558d78

Img_9481

Img_9531

Img_1913

2023年1月31日 (火)

3年 クラブ見学

4年生になると、クラブ活動が始まります。

月に1回くらいですが、子ども達はとても楽しみにしています。

この日は、あと3か月ほどで始まるクラブ活動の見学に行きました。

まずは、パズルクラブです。この日は、ジグソーパズルをしていましたが、クロスワードパズルやナンプレなど、いろいろなパズルを楽しむクラブです。一人ではなく、グループで仕上げていくジグソーパズルは楽しさ倍増です。

Img_e8722

次は、将棋・オセロクラブです。人生ゲームなどをすることもあるそうです。将棋が好きな子は、自分ならどう打つか…考えながら見ていました。

Img_e8724

体育館では、スポーツクラブが活動をしていました。どんなスポーツをするかは、子ども達で話し合って決めるそうです。この日は、ボールを使った鬼ごっこをしていました。元気な明るい声が体育館に広がっていました。

Photo

最後は、ウッドクラブです。ウッドクラブは、ウッドラボまで歩いて行って、職員の方に教えていただきながら木工作品を作っています。

3年生は「くぎ打ちトントン」の学習中なので興味津々です。上手に電動ドライバーなどを使う上級生の姿を見て「すごーい」と感心していました。

Uddo3

来年度はどんなクラブが開設され、新4年生はどのクラブを選ぶのか…楽しみです。

3~6年 英語 ALTのレラ先生と楽しく英語学習

3年生は、英語でこれは何ですか?と質問し、答えを言い合っていました。

Photo_4

4年生は、学校の中のどこがお気に入りかと質問し、体育館とか教室などと答えていました。

Photo_5

5年生は、お正月とか母の日とか勤労感謝の日など、各月のイベントなどを3ヒントで考え、英語で答えていました。

Photo_6

6年生は、小学校での最高の思い出の写真を説明する英作文に取り組んでいました。

Photo_7

全校 久しぶりの晴天!雪遊び

 雪の日が続き、池田町の積雪も100㎝を超えました。今日は久しぶりの晴天です。廊下から眺める雪化粧した山は、とってもきれいです。

Photo_2

 学級の時間や昼休みになるとたくさんの児童が校庭に出てきます。除雪ロータリー車が飛ばした雪でできた雪山周辺で、雪合戦やそり遊びを楽しんでいます。2月9日は、児童会企画の雪遊び集会が開催される予定です。楽しみですね。

Photo_3

保健だより 2月号

こちらからご覧ください。

2023年1月27日 (金)

3年・4年 体育 ボルダリング・クライミングに挑戦!

農村deキャンプセンターでクライミング教室が行われました。

体育館に入ると、色とりどりのホールドや高いウォールが子ども達を迎えてくれます。

なかなかの迫力です。

Img_8920

準備運動をして、早速、体験が始まります。

Dscn2647

Dscn2801

Img_8931

昨年度も参加しているので要領はつかめていますが、やはり高さへの恐怖はあるようです。

少し登って「もうだめ。こわい」と言って降りてしまう子もいます。

でも、インストラクターの方が丁寧に登り方を教えてくださるので、もう一息、もう一息と上を目指すことができ、最後の方では、かなり上の方まで登ることができるようになりました。

中には、頂上を制する強者(子ども・大人)もいて、体育館に歓声が響きます。

Dscn2701

Dsc07036

Img_9005

ボルダリング・クライミングでは、手や足の力だけでなく、体全体のバランス感覚や、ホールドをつかむ順番を考える力など、いろいろな力がつくことが分かったようです。

「上手な子がすいすいと登る様子を見てかっこいいと思った。これからも続けたい」と日記に綴っている子もいました。

全校 行事 クライミング教室

 26日の5.6校時に3.4年生、27日の3.4校時に1.2年生,5.6校時に5.6年生のクライミング教室が行われました。昨年から始まった行事で、池田町の農村deキャンプセンターにある、立派なクライミング施設で競技を体験し、子どもたちに関心を持ってもらうことが目的です。写真は、1.2年生の様子です。1.2年生でもリードで頂上までいく子や、難しい角度のボルダリングの壁に挑戦する子もいてびっくりしました。池田町からいつの日か世界で活躍する選手が誕生するとうれしいです。ある1年生の子が、「メダル取ったら先生にあげる!」と話してくれました。楽しみに待ちたいです。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

4~6年 読み聞かせ

 雪がたくさん降る中、読み聞かせボランティアの方が来校してくださり、8時15分から読み聞かせをしていただきました。今週は、高学年教室での読み聞かせです。毎回、子どもたちは楽しみに待っています。ありがとうございます。

4年生

Photo

5年生

Photo_2

6年生

Photo_3

2023年1月26日 (木)

6年生 中学校体験会に行きました

4月から進学する池田中学校に行き、体験会をしてきました。

初めに中学2年生の先輩たちが中学校での学習や部活動、小学校との違いについて教えてくれました。

その後、授業や校内の施設を見学しました。

実際の中学校の様子を知ることができ、楽しみになった子も増えたようです。

中学校への目標をもって進んでいってくださいね。

661824523afc406ca548f6d53c2bf85a

73197964744c4ea8b5daa20a794e7093

7a0791ffa7b74c92bdc1abbf79eb2944

41e76e14f3764997bc5f31b0f6a4240a

78dd4a46c340458cad17103c75e2d8c2