« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月 8日 (水)

1年生 水遊び

9/7 水遊び

 生活科「水であそぼう」で、水遊びをしました。

 水鉄砲を使って、水をかけあったり、水を遠くまでとばしたりしました。

 みんなべたべたになりながら、水を楽しんでいました。


Dscn0038

Dsc02425

Dscn0063

Dscn0043_2

1年生 シャボン玉遊び

9/6 シャボン玉をつかって

 今回は、シャボン玉に絵の具を混ぜ色を付けました。

 ペットボトルで吹き口を作って、泡の感触や泡でできた絵を楽しみました。

Dscn0023_2

Dscn0014

Dscn0003

Dscn0125

【3年生算数】巻き尺を使って長さをはかろう

3年生算数で、1mより長い長さの量感を養う活動をしました。

また、今回は巻き尺を使う練習でもあります。

Img_0151

体育館の縦の長さやステージの幅の長さなどを予想し、実際に測って確かめました。

Img_0155

巻き尺はやわらかいので、木の周りやおなかの周りの長さを測ることもできることに気づきました。

Img_0164

Img_0163

【3年生国語】ベン図を使って、考えを整理しよう

3年生国語では、「山小屋で三日間すごすなら」という学習を行いました。

この単元では、山小屋に三日間すごすならどのようなアイテムを持っていくかを、

対話を通して、グループで5つに絞る活動を行いました。

「懐中電灯!」、「昆虫図鑑!」    

子どもたちからは、色々な意見が出ます。

多様な意見を整理するのに便利なのが、教科書でも紹介されているベン図です。

Img_0111

ロイロノートの中の、シンキングツールという機能を使い、メンバーの意見をベン図に整理しました。

Img_0107

Img_0106

タブレットを使いながらも、話すときには相手の顔を見て話す様子が見られました。

【3,4年生ふるさと学習】冬野菜を植えました。

九月に入り、肌寒い日が増えました。ポカポカ畑も、冬の準備です。

今日は、冬野菜の大根、白菜、キャベツを植えました。

大根は、種から育てます。

20210901furu_14

種の上に、もみ殻をかけます。保温や保湿の効果があるそうです。

20210901furu_10

白菜とキャベツは、苗から育てます。

20210901furu_18

20210901furu_21

苗を植えた後は、協力して防虫ネットを張りました。

20210901furu_26

20210901furu_32

木枯らしに負けずに、元気に育ってほしいですね。

6年生 池田の宝発見 それは林業!

現在6年生は、総合的な学習で池田町の魅力について学習しています。9月7日(火)、池田の金見谷へ向かい、福井県で唯一の専業林業家の江端俊慧(えばたしゅんえ)さんの話を聞きました。

Img_1474

江端さんは池田の金見谷の山で現在も林業家として活躍されている方です。林業の内容や苦労などを教えていただきました。

Img_1472裏にも一人いて、子ども3人でようやく囲えるくらいの太さの杉で、樹齢はなんと160年ほどにもなるそうです。大切に育てていることがよくわかります。

Img_1486

Img_1482

お忙しい中、6年生のために時間をとって、貴重な杉林を見せていただきました。江端さん、ありがとうございました。

池田町とはいえ、なかなか行くことができない場所に行くことができました。池田の宝、一つ発見できましたね!

2021年9月 7日 (火)

けがマップの作成

 9月6日(月)に保健委員会でけがマップを作成しました。1学期に、防げる怪我が多かったことから、今月の生活目標が「安全に気をつけよう」である9月に、掲示物でけが予防を周知しました。

 学校内グループと杉の子パークグループにわかれ、けがが多い場所を探しました。

Photo

 池田小学校でけがが多い場所は、体育館や階段、杉の子パークの遊具などです。体育館では、周りの人や物に気をつけて遊びましょう。階段では、一段ずつ歩いて昇り降りをしましょう。杉の子パークでは、遊具が濡れているときは遊ばない、正しい使い方をするなど、安全に使いましょう。

Photo_2

3・4年生 水鉄砲大会をしました。

9月6日(月)、体育の体つくり運動の一環で、水鉄砲大会を開きました。予想に反して気温と天気が安定せず、急に行うことになりましたが、子供たちは待ちわびていたので喜んでいました。少し蒸し暑い中、水を浴びながら体を動かして楽しんでいました。

水鉄砲大会のはずですが、ペットボトルや桶を使って水をかけ合う姿も見られました。

20210906mizu_17

20210906mizu_41

20210906mizu_65

20210906mizu_78

最後は仲良く集合写真をとりました。

20210906mizu_82

20210906mizu_88

2021年9月 6日 (月)

4年生 社会科見学 ごみの処理について学びました。

9月2日(木)、社会科見学で「エコクリーンセンター南越」に行きました。自分たちが出したごみが、どのように処理されているのかを実際に見て知ることができました。

バスに乗って南越前町へ。20210902gomi_1

お話をお聞きしました。とても分かりやすかったです。20210902gomi_720210902gomi_10

収集車の計量器に実際に乗せてもらいました。20210902gomi_1220210902gomi_15

プラットホームの様子です。池田町に来る収集車を見ることができました。20210902gomi_33

中央制御室と、みんなが興味津々のごみピットです。20210902gomi_4520210902gomi_5020210902gomi_65

ごみを燃やす炉の様子です。20210902gomi_7320210902gomi_79

とても有意義な活動になりました。20210902gomi_89

理科自由研究の展示をしています。

夏休みの宿題「理科自由研究」を理科室に展示しています。友達や他の学年のさまざまな研究を見て、子供たちは感心していました。

20210903rika_2

20210903rika_4